がまん
やくそくでしょ
がんばれ
やめなさい
慣れなさい
みんなと一緒に
だめでしょ
以前、苦手な先生の特徴を
「がやがやなみだ」と
まとめたことを思い出しました。
こういう仕事をしていると、
先生との「交流」する機会は
どうしてもあるのですが、
「なみだ」系の単語が頻出する
先生は苦手です。
まあ、自分の小学校時代の
思い出でもあるのですが。
50年たっても、覚えているのだから
我ながら執念深い。
ある方がFacebookに投稿した文章です。
私も「がやがやなみだ」を言う人は
苦手です。
私も、知らず知らず、
自分の子供や、公文と学童保育の生徒に
言ってしまうことがありますが、
極力言わないように注意してます。
よく言ってる人がいます。
それも大声で。
時には怒鳴って。
聞くに耐えない時もあります。
イヤになります。
聞いてるだけでイヤなんだから、
言われてる方は、もっとイヤでしょう。
「うるさい!」と、よく怒鳴ります。
確かに、うるさいのはよくないけど、
あなたが大声で怒鳴る声もうるさい!
って言えない私…_| ̄|○
ちゃんとしつけないといけない。
ケガがあってはいけない。
だからなんでしょうけど…?
私は笑顔でいようと思います。