ダンナが参加しているゴスペル隊が、
高齢者デイサービス施設を慰問しました。
私は撮影係で同行しました。
利用者さんの介護度は2か3ぐらい?
そんなに高くなさそうでした。
ゴスペル隊は普通、英語の歌を歌いますが、
高齢者ということもあり、
英語の歌は「アメイジンググレイス」のみ
あと5曲は日本の歌を披露しました。
「涙そうそう」を歌ったあと
「上を向いて歩こう」は利用者さんご一緒に🎵
このあとの「ふるさと」も
一緒に歌っている方がいました。
歌だけでなく「大喜利」も
◯◯と説きまして〜◯◯とは?
その心は?!
受けてくださったようでした(笑)
「時代」「花は咲く」を歌って終了。
利用者さん1人ひとりに
握手しながら声をかけたら、
皆さん喜んでました(^-^)
一緒に歌ったり、手拍子したり。
子守唄にして寝てる方も(笑)
ハンカチで顔を押さえてる方も。
(泣いてる?)
音楽は素晴らしいですね(^-^)
6年前に亡くなった父親も、
週2回、デイサービスに通ってました。
こんな感じの施設だったのかな?
写真を撮りながら、
歌を聴きながら、
介護した日々を思い出し…
ちょっと涙を堪えちゃいました。