学童保育でも公文教室でも「安全第一」です。

 

学童保育の外遊びで注意していること

*ブランコは二人乗りしたり、グルグル回してはいけない。

  他校で事故があったから。

*投げていいのはボールだけ。

  砂、石など投げてはいけない。

*蹴っていいのはボールだけ。

  お友達をけってはいけない。

 

 

公文教室で注意してること

*鉛筆をもって歩かない。

  もし転んだら、鉛筆の芯で刺してしまうかもしれないから。

*椅子をガタガタさせず、ちゃんと座る。

  椅子が倒れたら、頭を打つかもしれないから。

 

 

子どもは何をするかわからないので、

再三の注意が必要です。

 

 

医療行為は禁止。

ささくれも取ってはいけない。血が出るかもしれないから。

もしケガをしたら、水洗いして絆創膏を貼るだけ。

 

 

昔は「ケガしたら唾でもつけとけ!」なんて、

小さな傷ぐらいじゃ、親は何も言わなかったけど、

今は・・・ですからね。