前回の日記に、書かなかったことがあります。
造影CTしましょうといわれる前に、
膀胱鏡検査しました。
膀胱がんを疑ったようです。
医師は言わなかったけど。
では、ミクシィの日記
----------
平成24年3月19日
腫瘍ではございませんでした
腎臓結石でした
右に1個左に2個
でも、2~3ミリと小さい石。
センセ
1センチ以上にならないと治療しないので、
そのまま放置で大丈夫です。
ワタシ
でも・・動くと痛いですよね。。。
センセ
そうですネ、激痛です。
痛くなったらすぐ病院に行けばいいし、
診療時間じゃなければ、救急車呼べば、
処置してくれますよ。
ワタシ
じゃ、そうなったら・・ということでおしまいですか?
センセ
このフィルムを、○○総合病院に送りましたから・・・
ワタシ
えっ今度は○○総合病院に行くんですか?
センセ
いえ、放射線科からコメントを送ってもらいますから、
1週間後にまた来てください。
総合病院って、待ち時間が長くてイヤだけど、
開業医も、何度も足を運んでめんどくさいな
----------
造影CT撮るといわれて、翌日他院へ撮りに行って、
撮った翌日に受診したようです。
そういうことは、全く覚えてません(^-^;
開業医は、
「腫瘍はなかった。結石だった」
と言いました。
でも、総合病院の放射線科のコメントをもらって、
また受診してって・・・・
ドクターからセカンドオピニオン?(笑)
今気づいたけど…
総合病院にコメント依頼しなかったら、
「腎臓結石ですね」でおしまい。
徐々に腫瘍は大きくなり…
数年後に取り返しのつかないことに
なっていたかもしれません。
((((;゚Д゚)))))))
腎臓の腫瘍が大きくなるのはゆっくりで、
一年に数ミリ程度だそうです。
このときの腎結石は、
右は自然に排出されたようです。
左の2個は、一昨年オペで取り出しました。
2回も手術して(T_T)
・・・つづく