学生時代、カリフォルニア州サンディエゴ短期留学に

一緒に行った友達に、友達と2人で会いに行きました。

 

専門学校が募った短期留学に参加しました。

 

友達は学生寮から学校に通っていて、

卒業後、故郷の愛媛県宇和島市に帰りました。

 

それから20年後、こちらに来たので、

留学仲間8人で会いました。

 

それから12年の時が過ぎ、再会しました。

 

 

友達は英語塾をやっていたけど、今年9月から住み込みで、

ユースホステルの管理人を始めました。

 

初日は、ココに泊まりました。

ユースホステルに泊まるのは、初めてでした。

 

友達の部屋で、夜中2時まで語りました。

 

 

翌日、前日の冷たい雨がうそのように晴れました(*´▽`*)

 

ユースホステルの近くから見える宇和島城

 

 

友達が、四万十川沿いをドライブしてくれました。

 

山間部を流れる四万十川。とてもきれいキラキラキラキラ

 

アチコチに道の駅があり、立ち寄りました。

 

栗がおいしそうなので、いろいろ食べました。

 

マロンソフトクリーム

ほっくり焼き栗

栗饅頭

 

中でも焼き栗が最高!

名前の通り、ほっくりほくほくニヤリ

 

お腹いっぱい!とか言ってるのに、豚肉串刺し炭火焼も。

 

写メ撮り忘れました(^_^;)

 

夕べは夜中2時まで語ったのに移動の車内でも、

 

しゃべる、しゃべる!('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)

笑う!笑う!( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

 

にぎやか( ^∀^)ゲラッゲラ

 

2泊目は、友達が予約してくれたホテルに宿泊。

 

 

優雅に食べたあと、温泉に入り、

寝不足と疲れと、翌日のために10時に就寝。

 

 

翌朝、ホテルから松山空港へ行くバスのバス停まで

友達が車で送ってくれました。

 

今度会えるのは、いつかな?

さみしいけど、お別れ・・・

案内してくれて、ありがとう!o(^-^)o

 

 

帰りは、旅費を節約して格安機で成田へ。

 

 

機械カウンターでゲットしたのは、非常口席。

 

非常時は、これを読んで非常口を開けろと、説明書が渡されました。

 

扉をはずしたら、外へ捨てろって!

15キロもあるのに。

 

扉をはずすと、脱出スライダーが出てくるはずだけど、

出てこなかったら、ココを引っ張っるとか書いてあるけど、

非常時に、そんな余裕ないわぃ!

 

どうやら、一番最初に脱出できるようだけど、

もたもたしてたら、乗客を殺してしまうかもしれない!

 

 

CA「お読みになって、何か質問はございませんか?」

・・・聞くだけ。一切の説明なし。

 

 

非常時なんか滅多にないけれど、乗客に責任を取らせるなんて(−_−#)

 

成田には、一番端っこのターミナルに到着。

出口まで、えらく遠かった・・・

 

さすが格安機だわ~

 

 

とっても楽しい旅行でした!

 

☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜

 

 

一緒に留学した仲間は8人。

 

いつかみんなで、またサンディエゴに行きたいね!

 

いつごろ行けるかな?

10年後?

う~ん・・・60過ぎちゃうね(⌒-⌒; )

 

5年後じゃ、お金が貯まらないし。

7,8年後かな?

 

毎月5千円貯金しよう!

それで足りるかな?

 

 

元気なうちに行かなきゃね!

健康に気をつけなきゃ!

 

 

将来の楽しみがあると、生きる張り合いが出るね!

ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ