毎年8月、腎ガンの定期検査してます。

今年は、循環器内科の検査も同じ日にしました




再来機で受付して、地下一階へ。



採血と採尿は30分待ちでした。

終わった後、CT受付へ行きました。




採血の結果で造影剤の量を決めます。

30分ほど時間がかかるので、

心電図を撮って来てください。


終わったら、胸部レントゲンを撮るので、

この受付に来てください。



心電図を終え、胸部レントゲンを撮り、

胸部腹部造影CT検査です。


仰向けに寝て、造影剤を注射するのでバンザイします。

そして、時々「息を大きく吸って~止めてください」


 


 

右肋骨のあたりの痛みがあったけど、

仰向けに寝てもそれほど痛くありませんでした。

息を大きく吸うと少し痛かったけど、できました。



CTを終え、循環器内科の診察です。




本当は来週だったけど、

3日前の夜、主治医からお電話があり、

出張になったので、この日に変更しました。




心電図異常なし。


レントゲンに、肋骨にヒビ は写っていませんでした。




採血は、コレステロール値の検査だけ。



HDL(善玉)  70  

LDL(悪玉)  91

中性脂肪   38(Ⅼ)

LDL/HDL比 1.30




LDLが二桁!

人生で一番低い数値!

二桁になったのは初めて!



医)ゼチーアをプラスしたからだね。


私)ゼチーア、ジェネリックがなく高額なのでやめたいです。



医)そうか。。。長く飲む薬だからね。

じゃあ、ゼチーアやめて、またリバロ2錠だけにしよう。

3か月後、採血結果みて、リバロ3錠にするかなー。




で終わるところだったけど・・・


食後の眠気・倦怠感 の相談をしました。





医)糖尿病じゃないんだから、低血糖じゃないよ。

睡眠時無呼吸症候群じゃない?


私)いびきかきませんよ?


医)いびきかかない無呼吸もあります。

いびきかかない中枢性無呼吸っていうもあるんだよ。

あなたは、脳腫瘍やってるしね。


私)それ、10年以上前に摘出してますけど?


あ。でも・・・


腎結石で入院中、睡眠外来で300円だっていうので、

数時間指にモニターつけて検査したら、

無呼吸疑いって言われました。




医)睡眠科行ってみる?


私)うーん。。。受診を増やしたくないなぁ。


医)相談だけでもしてみたらいいんじゃない?


私)ハイ。では、紹介状をお願いします。



ということで、院内の睡眠科を受診することにしました。


睡眠科は、完全予約制です。

予約窓口でいわれました。


初診後、1泊入院検査していただきます。


えぇ~~~!にゅういん!?

したくなーい!!

どうしよう・・受診しようか・・・



とりあえず、受診することにしました。

睡眠科は混んでいて、受診は10月です。



この日はこれでおしまい。

所用時間 約2時間30分 ¥13,350






来週、泌尿器科でCTの結果を聞きます。