26歳ですが、初めて内科受診しました。



今まで、風邪はかかりつけの小児科でした。



といっても、滅多に風邪引かないし、

風邪ぐらいじゃ受診しませんが。



てんかんでかかってる総合病院の内科 です。



血液検査しました。



問題のコレステロール値


HDL(善玉)    43<32-82(正常値)

LDL(悪玉)   189>140(高)


LH比 4.3>2(高)



コレステロール以外、肝機能も高でした。


GPT(ALT)   41>8-35

r-GTP     94>5-60



私>お酒飲まないのに、なぜr-GTPが高いんですか?



医>体重が増えたとか、ありませんか?



私>小さい頃はガリガリでしたが、12歳の時にリウマチになり、

   ステロイド大量投与の副作用で激太りしましたが、

   5年後にやめた17歳の時は46キロと痩せました。

   でも、最近太ったなと体重を測ったら59キロもありビックリです。



医>薬でも数値が上がりますが、肝脂肪の疑いがありますね。




ということで、22日にお腹と頸動脈のエコー検査します。


頸動脈は動脈硬化の検査です。


診察後に心電図を撮りました。


27日に検査結果を聞きます。




コレステロールだけじゃなく、肝臓もだったのか・・・?