前回のブログはこちら
夕方、施設長さんからお電話がありました。
実は以前、勧誘で問題を起こしたことがあると
聞いていたので、障がい者センター担当の方に、
そういうことがあったか確認したら、
やはり問題を起こしてました。
そうですか。
では、泊まることは私のほうからお母さんに
電話して断ります。
そうしてください。
長男に、Aさんは宗教をやってる。
しつこく勧誘されたらイヤなので、
泊まるのは断るからと伝えました。
翌朝、施設長さんからお電話が。
Aさんのおかあさんから電話がありました。
ミケさんに入信してることをばらした。
個人情報を漏らしたと、苦情の電話でした。
私、まだAさんに断りの電話してませんが?
どうしてばらしたと分かったんでしょう?
ミケ君が、Aさんにメールしたそうです。
宗教やってるから、泊まってはいけないと。
施設長さんに、長男のスマホを確認してもらったら
Aさんにメールしてました。
苦情って、入信してることを隠してるんですね。
なぜ隠すんでしょう?
やましいことをしてると思ってるのかな?
個人情報を漏らしたって、
私が施設長さんに聞いたから答えたんであって、
施設長さんは悪くないです。
私が漏らしたということにしてください。
このことで会議をしますので、またご連絡します。
またお電話がありました。
ミケ君だけ、W駅集合にします。
それだったら参加しますか?
参加します!
それだったら、W駅集合なので泊まらなくて済んだと
断る理由が言えますね。
その日の夕方、長男
今度の日曜日、Aさんのうちに行く約束したんだけど。
ダメダメ!今度の日曜日も、ずーっと行っちゃダメ!
どうしよう。。。
日曜日断る理由は、なんていえばいいんだよ。
余計なことをして。。。
その翌朝。
長男はW駅待合せになったので、
泊まらなくて済んだことをAさんに電話しました。
もしかしたら、勧誘するつもりはなかったとか、
いわれるかなぁと思ったら、
まったくそのことには触れず、
作業所に対する愚痴や、生活で困ってることを
私に話しました。
施設長さんに、断ったことを報告しました。
すると、
まだ安心しないほうがいいです。
ずいぶんしたたかな方のようですので、
隙あらば、勧誘するかもしれません。
障がい者センターは、今回の件をとても心配しています。
隙あらばって・・・恐ろしい!
問題を起こしたとき、ずいぶんもめたんですね。
もう絶対Aさんと、作業所以外で会わないようにと、
長男に言い聞かせます。
--------------------
施設見学は参加できて、滞りなく終了しました。
宗教を信じるのは自由ですが、勧誘はやめてください!