実は私・・・
算数苦手!大嫌いなんです(^▽^;)
小5で学ぶあたりからアヤシイ・・・
というかダメ!(><;)
今更、算数ができなくても生活に支障はないけど
勉強しようかな~と思って買っちゃいました!
数字が嫌いだから、勉強するかな~と思ったけど。
整数、小数の計算まで読みました。
いきなり「さくらんぼ計算」というのが出てきました。
息子たちが小学生の時、
「さくらんぼ計算」しなかったよ^^;
掛け算や割り算の筆算とか、
かっこ( )のある計算とか、
小数点のある計算とか、
あ~そうやって計算するんだったね~
なんて思い出しました。
普段、計算機で計算するし、
そろばんができるので、
3桁+3桁ぐらいは暗算できるから。
そうそう・・・そろばん
「オマエは算数できないから」と母に言われて、
小2から習い始め、3級取得しました。
アヤシイのは、割合とか図形
分数の計算はできるけど、
分数を小数にするあたりからアヤシイ。。。
図形は全くダメ(><;)
平面図は、なんとかわかるけど、
立体図形って、何じゃらホイ?
この本を読んでいくと・・・
比例反比例のグラフ
場合の数・・って何だっけ?(^^;
長男の勉強は、私が教えたんだけど、
小3でみんなの学力に追いつけないと
あきらめたので、算数はほとんど教えませんでした。
中学・高校の数学は、理数系の父親が教えました。
これから少しずつ、算数勉強します(^▽^;)
長男が小学生の時、この本があったら、
よかったのにな~