手術前日の夕食後から、OS-1という補水液を

翌朝7時までに1リットル飲みました。

補水液以外は、水も禁止。


普通、生理食塩水を点滴するけど、

ここの病院は点滴をせずOS-1を飲むんだそうです。


手術当日の朝、少し残しておいた補水液で

抗菌剤を飲みました。



麻酔のため朝は絶食。

この日一日は絶食。


痩せるかな?(*^。^*)



部屋でパンツ一枚だけはいて、

手術着を着て、9時に手術室へ歩いて出発。



途中、胸とお腹のレントゲンを撮りました。




手術室の入口は、取って付けたような扉で、

「なんだか手術室じゃないみたいですね」

と看護師さんにいったら、

「警察の取り調べ室みたいでしょ」



警察の取り調べ室ってみたことないけど、

テレビドラマで見たような感じ。(笑)




手術室に入る前に、麻酔科医(女性)に尋問されました。


名前

生年月日

年齢

どういう手術をすると聞いてるか



そうしたら、もう一人の麻酔科医(女性)と

病棟医(男性、外来の主治医と違う)が現れ、

私の周りを囲むようにして立ち、

術前に検査した内容の報告。


そして、私の後ろに集まり、囁き声で病歴確認。



子宮筋腫というのが聞こえてきたので、


違います。子宮腺筋症です。



といおうと思ったけど、やめました。



左の腎臓の手術なので、左手に印をします。




小さい!って言っちゃいました。(笑)


ちなみに、右の腎臓を手術した時は、もっと大きかったです。











では手術室へ~



手術室は広くて、明るくて、きれいでした。



幅の狭い手術台へ「おっこらしょ」とのぼって寝ました。



麻酔科医が、一つ一つ説明しながら事が進みます。



体にタオルかけます。

手術着脱いでもらいます。


手術着は、前で結ぶようになっていて、

肩にボタンがあり、ボタンを取ってはぎます。

私が恥ずかしく思わないように、

タオルを体にかけて脱がせてくれました。


なんて親切なんでしょう!


30年前の手術では、無言で突然ババっと脱がされて、

真っ裸になって恥ずかしい思いをしました。



点滴の針を刺すので、チクっとします。

軽くマスクを顔にかけます。

麻酔を点滴の中に入れます。

徐々に眠くなってきます。



体がジーンというか、ジンジンというか。


目を開けてたけど、いつの間にか・・・


Zzz…(*´?`*)。o○