明日から2泊3日入院するので、
持っていく物を用意しました。
入院案内に書いてある物以外に用意したもの
曲がるストロー
術後、起き上がれないとき、
のどが渇いたら、
ペットボトルの物を飲むために。
まくら
過去に後頭部を手術し、
枕があたる部分が陥没してるので、
固い枕では寝られないため。
脳外科が固いそば枕だったことから、
入院の際には、いつもマイ枕を持参します。
生命保険会社の診断書書類
入院・給付金が出るので、
保険会社から取り寄せました。
医師に診断書を書いてもらいます。
置時計
音がしない時計。
夜中、コチコチ音が意外とうるさいです。
ヒマで時計をよく見るので、必要です。
限度額適用認定証
いつも入院するとき、
病院で用意するように言われるのに、
今回は言われなかったので、
高額じゃないかもしれないけど一応。
そして、入院当日の朝
出かける前、いつものように・・・
掃除機をかけて、洗濯を干して、
夫と長男の夜ごはんを作ります。
長男は、土曜日に市内のイベントに
作業所が団体参加したので、
月曜日は振りかえ休日。
長男のお昼ごはんは、カップラーメン(^^;
自分でお湯を沸かせるので。
たまに食べるとおいしいみたいです(^^;
公文教室の日ですが、お休みするので、
金曜日に、指導者とミーティングをしました。
主婦が入院するということは、
入院準備だけでなく、
仕事や家事もあるのです(;´Д`)
入院日は、夫は仕事を休めないので、
私一人で行きます。
手術日は、どなたか付き添いに来てと
医師に言われているので、夫が来ます。
退院の日は、夫は仕事休めないので、
一人で帰ろうと思ったけど、
もしかして、重い物を持ってはいけないと
言われるかもしれないと思い、
次男が会社休みなので、来てと頼みました。
では、行ってきまーす!