来月から、次男は一人暮らしを始めます。


住むのは6畳一間のワンルーム。

初任給で都内で暮らせるのは、このぐらいです。



アパート契約に必要なお金と、

新生活に必要な大きなもの

(家具家電や布団など)は、

親が出資してあげることに。



アパート契約関係は終わりました。

あとは、管理会社からカギを受け取るだけです。



先週から、とりあえず、

すぐ必要なものを買っています。



今日までに買ったもの


*冷蔵庫

*洗濯機
*テレビボード

*こたつ

*こたつ布団

*布団一式

 (今使用してるロフトベッドを解体して持参)


テレビとDVDプレーヤーは、

家にある物をあげるといったけど、

自分が気に入ったのを買うそうです。



まだ買っていないのは、

電子レンジと炊飯器と卓上コンロ。



台所用品、お風呂用品などは、

住み始めたら自分で買ってもらいます。




ほとんどクレジットカードで買ってます。


請求書が来て、引き落とされたら、

通帳の残金みて泣くかも(T_T)




やっと教育費が終わったぁ!

と喜んだのは、つかの間。。。。゚(T^T)゚。