急速に進む国際化に伴い、

ビジネスに役立つ英語力が求められています。



社内公用語に英語を採用したり、

書類のやり取りなど、英語を用いる企業が増加するため、

「聞く・話す」に加え、「読む・書く」ができることが重要です。


そんなニーズに対応するため、学校教育でも、

2020年に向けて大きな教育改革が計画されています。




2020年4月からの英語教育


小3から英語の授業始まります。

   

   →今年4月年中以下の幼児

     小学生になってます。



*小5から「読み書き」も含めた学習が行われます。

  英語の成績がつきます(?)

   

   →今年4月年長、小学校1年生

     小学校5年生・小学校6年生になってます。



*中学校では「英語の授業はすべて英語で」が基本に。

   

   →今年小学校2年生

     中学1年生になってます。






中学校は、英語の授業は英語で。。。


英語の専門学校では、すべて英語でした。

英語が得意で好きだから、

先生の言っていることが理解できました。



小3から始まる英語。

英語が好きになるような授業でありますように・・・