3年前に、市の乳がん健診で再検査になり、
毎年1年に一度、マンモとエコー検査しています。
今年も異常ありませんでした(^^)v
検査のあと、半年ぶりに眼科受診しました。
今までかかってた眼科とは、別の病院に。
おととし、白内障・緑内障と診断され、
3か月に一度、視野検査をしていました。
去年、10月に視野検査に来るように言われたけど、
10月は体調が悪く、行けませんでした。
12月には体調はだいぶ良くなったけど、
眼科受診する気になれませんでした。
視野が欠ける自覚症状がないし、
白内障も、もやがかかるようなこともない。
それに、なんとなく頼りにならない眼科医だな。。
と思っていたので・・・
でも、緑内障は怖いので、目薬がなくなって、
受診しなきゃ、ヤバいなぁと思っていました。
去年の夏ぐらいから、眼精疲労がひどく、
処方された目薬をさしても、よくなりませんでした。
最近、毎日頭痛が。
原因は、眼精疲労と肩こり?
やっぱり眼科受診しなきゃ!ということで、
別の眼科にしました。
白内障のほうは、今はそんなに悪くないので、
目薬をしなくてもいい。
緑内障は、再来週、視野検査をすることに。
眼精疲労は、目薬だと差し忘れることがあるといったら、
飲み薬のビタミンB12を処方されました。
頭痛は、メガネがあっていないのかもしれないので、
翌日、メガネ外来を受診して、
使い分けている3つのメガネを診てもらいました。
普段かけている近視・乱視用は問題ありませんでした。
職場用の近くの文字を見るメガネは、
焦点が若干ずれていて、
度数があっていませんでした。
メガネ処方箋をもらい、
さっそく職場用メガネを買いました。
以前の眼科医は、
メガネのことをいうと、
「合わないと思ったら、作り直したら?」
眼精疲労がよくならないというと、
「読書やPCは休みながら」
白内障は、目薬を差すほど悪くないではないか!
眼科医を変えてよかった(*^_^*)