先日、息子が中学時代にお世話になった先生に
お会いしたので、伺ってみました。
息子は成績に「1」があったけど、○高校に入学できましたが、
今はできませんよね?
できません。
「1」があると、入学できる高校がありません。
では、そういう子は卒業後、どうするのですか?
サポート校へ行きます。
サポート校は学費が高いですよね。
うちも、高校落ちたら入れてくださいと頼みに行きましたが、
年間100万円を3年なんて払えませんでした。
成績上位~普通の子は、学校を選ばなければ、
入学できるところはたくさんありますが、
成績が低い子は、選べないどころか、ありません。
サポート校へ行けなければ、支援学校です。
手帳がなくても入学できますから。
今、支援学校は生徒が増え、部屋が足りないそうです。
就労できる子は、健常児じゃない?って子ばかりと聞きます。
支援学校は、本来、障害児のための学校ですよ。
上位校を増やすのではなく、底辺校を増やしてほしいです。
なーんて、先生にいってもしょうがないですけど。
お母さんがおっしゃることは、よくわかります。
学力が低い子の進路先を探すのは苦労しますから。
息子は、何度も面談をして、普通高に入学できたけど、
今だったら、面談も拒否されてましたね。