5日前に受診したのに、今頃ですが(^_^;)


ステロイドを徐々に減らし、30日間で中止しました。

発熱も膝の腫れも起きないし、血液検査も良好なので、

ひとまず治療は終了としました。



疑われる「自己炎症疾患」の検査のため、採血をしました。

検査費用は、研究費から出るので無料です。


http://aid.kazusa.or.jp/2013/index.html
(自己炎症疾患サイト)


ガンの遺伝子検査は保険が効かないと聞いたことがあるので、

何十万とかするのかと思っていたので、ホッとしました。

検査結果がいつになるかは未定で、数か月後になるようです。




その間に、急な発熱などあったら、近くのかかりつけではなく、

こちらの大学病院を受診します。


ただの風邪ならいいのだけれど、

風邪だとしても、かかりつけ医に

「自己炎症かもしれない」という必要があります。

この病気は知られていないので、

「自己炎症疾患って何?」と聞かれると厄介だし、

自己炎症だとしたら、

何が誘引でまた発症するかわからない病気だからです。



ホント、厄介┐( ̄ヘ ̄)┌



次回受診は、何もなければ検査結果を聞くときです。