作業所に行く前に、毎朝検温します。

ノートに体温を記入し、職員に見せるからです。


今朝も、いつものように検温しました。



長男>あれ?なんで熱があるの?


体温計を見ると38度!



私>膝見せて!


また腫れてる!



熱がある感じはしないし、膝は痛くないといいます。



でも、発熱してるし、膝が腫れているので、作業所はお休み。




さて・・・どうするか。




小児科の診察はあさって。


今日は、近くの整形外科で水を抜いてもらって、

あさって小児科受診しようか?


それとも、今、小児科受診しようか?




小児科は基本、予約外の診察は、急患以外受け付けません。


うーん・・・迷って、小児科外来に電話してみました。



主治医じゃないけど、診察するというので、連れていきました。





病棟の担当医が診てくれました。


小児科で採血して、整形外科で関節液55cc抜いて、また小児科へ。




血液検査だと、異常アリもあるけど、

発熱と関節炎の原因となる病名がわからない。



数値だけ見ると、免疫疾患ではなさそうだけど、

以前、若年性特発性関節炎になっているし、

膠原病か否かは、すぐには診断できない。



担当医も私も、もやもや~~~~な感じ。




さて、どうしよう・・・




今日明日、熱と膝の様子を見て、あさって主治医受診。


若年性特発性関節炎の専門医のセカンドオピニオン。




・・・ということになりました。




この10日間に、採血4回、関節液200cc抜いてます。



それでも原因、病名わからず┐( ̄ヘ ̄)┌




今夜は39度出たけど、お腹すいたというので、普通にごはん食べました。


風邪の熱じゃないから、お腹がすくのかな?