入学、進級、おめでとうございます。



希望に満ちた新年度。。。といいますが、

障害を持った子の親は、不安ばかりだと思います。



私は学年が終わるたびに、留年させたいと思ったものです。




学年が変わると、クラス替え、担任も替わりますね。


地域によってですが、こちらの地方は毎年クラス替えをします。




クラス替えで不安なのは、


誰と一緒のクラス?


担任の先生は、どんな方?




仲良しの子と一緒になりたかったのに。


あの子とは一緒になりたくなかったのに。


今年の担任はアタリだ、ハズレだ。




この時期、みなさんいってますね。

私も言ってました。



「ミケ君と同じクラスになりたくなかった」といわれていたかもしれません。(笑)




誰だって、仲良しの子と一緒のクラスにさせたいです。


安心ですからね。


でも、いつかは仲良しさんと離れる時がきます。





内気で初対面の人と話ができないとか、


新しい環境に慣れるまで時間がかかるとか、


いろいろあるでしょうけど、


ひとつの場所にとどまることはありません。




就職して、定年まで勤めれば別ですが、


それでも、新入社員や人事異動で新しい出会いがあります。






「○○ちゃんと同じクラスにしてほしい」


「○○ちゃんと同じクラスだと学校に通えないから離してほしい」



校長先生に直訴する方がいらっしゃるようですが、


出会いは縁で、学びだと思います。





守ってあげたい気持ちはわかりますが、


長い人生、いろんな人と関われる方がお得だと思います。






なーんて・・・この時期、ホント不安で落ち着きませんよね( ̄_ ̄ i)