2月に腎癌術後の定期検査で造影CT検査をして、

腎臓と肺は問題ありませんでした。



去年11月と今年2月1日に血尿があったため、

念のため、膀胱鏡検査をしました。


http://medical-checkup.info/article/41783493.html

(膀胱鏡検査)



膀胱鏡は、以前、痛かったことがあり、

痛い検査と覚悟して受けました。




検査は、婦人科と同じ診察台。


婦人科の疾患を持っていたので、

慣れてるけれど、いやですね(~_~;)




検査の前に、ゼリー状の麻酔を塗り、

尿道に内視鏡を入れて膀胱へ。



内視鏡は細くて柔軟性があり、麻酔もしているせいか、

痛みはそれほど感じませんでした。




膀胱の中をくるくる回してみているようで、

チクチクした痛みがありました。




検査中、オシッコがたまっているようで

排尿を我慢してる感じが辛かった(><)




検査は15分ぐらいで終わりました。


カーテンの向こうで、「膀胱はきれいでしたよ」



検査してるドクターの顔を見ないで終わりました。




検査はそれほど痛くなかったけど、そのあとが・・・





尿意を我慢してるお腹を押されているような感じが!!!



待合室に座っているのが辛かった(T_T)



でも、1時間ぐらいでよくなりました。




主治医の診察。


血尿の原因は、腎臓結石でした。


やっぱり・・・




両方の腎臓にある結石ちゃん。


どうか、おとなしくしててくださいね。


尿管に落ちてこないでくださいね。





落ちて来たら、激痛メラメラ