医師一人と、看護師二人、父と私で話し合い。


まず、医師がこれまでのリハビリ内容の説明

そして、今後のリハビリの予定を話しました。



父に言いました。


パパがここに入院する前日、

息子がS病院に入院したんだよ。

重症で、退院がいつになるか、全然わからない。

私は毎日、一日中息子の付き添いをしてる。

パパが家に帰ったら、弟は仕事でいないから、

日中パパ一人。まだ一人で生活するのは難しい。

私は、実家へ行けないから、パパのことを見れない。

まだリハビリ終わってないから、ここにいて!



そういっても、父は頑固に「退院する!」



看護師のひとりが、


入院したら、どなたも面会にいらっしゃらない。

昨日は大声でわめいたり、暴れたり。

他の患者さんに迷惑なので、退院していただきたいです。




退院されたら困る私は、


面会に行けなかったことは、申し訳ありませんでした。

息子は心膜炎で、個室治療を終え、

やっと大部屋に移りました。

しかし、心膜炎の原因となる病気がわからず、

退院の目途が立ちません。

毎日、熱が上がったり下がったりを繰り返しています。

息子は、私の付き添いが必要です。

今、父に家に帰られたら、私は父の面倒が見れません。

弟は、日中仕事でいません。

妹は、子供を産んだばかり。


まだ課題が終わってませんよね?

家に帰ったら、一人で生活は無理だから、

まだ帰れないことを、看護師さんからも説明してください!



必死・・・




そしたら、看護師の二人は、顔を見合わせて、


困ったわねぇ。。。


それも、ニヤっと笑って。。。



笑うなんて!


私をバカにしてるのか?




私は、父に、


パパ!まだリハビリ終わってないから、家に帰れないんだよ。

大声出したり、暴れたりすると、ほかの患者さんに迷惑だから、

絶対にやめて!



それでも「退院する!」



パパは、まだ歩けないし、しゃべれないでしょ?

そのために、この病院でリハビリが必要。

だから、がんばって!



それでも「退院する!」


   ・・・・・



もう、何を言ってもダメだ。





息子の検査がそろそろ終わるので、

病院に戻らなければなりません。


とにかく、今退院されたら困るんです!

なんとか、父をここにおいてください!


また明日来ますので、今日は父を置いてください。




父に「また明日来るから、大声出すのはやめてね」


と言ったら、素直に「うん」


とりあえず、よかった。。。





息子の病院に戻ったら、まだ検査中でした。



検査室の前の椅子に座ったら、

なんだかとっても疲れて、悲しくなって、

ポロポロ涙が。。。



しばらくして、主治医が検査室から出てきました。



泣いてる私の肩を叩き、


大丈夫、なんともなかったから。




なんともない?


一体、なんの病気なの?


熱の上下は、いつまで続くの?




息子はいつ退院できるんだろう・・・


父は退院されたら困る・・・




息子が退院しても、父の面倒は見れない。




どうしよう、どうしよう、どうしよう・・・




頭の中グルグル。。


涙がポタポタ。。