ブログの内容が、現在だったり過去だったりするので、
過去のことは(過去」と入れることにしました。
今、通常級は、毎年クラス替えをし、担任も替わります。
息子が小学生の時は、2年ごとにクラス替えでした。
小学校2年生になりました。
息子の学年は二クラス。
クラス替えはなかったけど、息子のクラスは、担任が替わりました。
異動ではなく、体調不良のため、担任を持てないと言う理由でした。
3学期。
自分の息子がいじめに遭って、学校へ通えない。
担任は、泣きながら保護者会で言っていたので、
体調不良は、それが原因かも。
自分の息子がイジメにあってると聞いて、
保護者たちの反応は、
自分だって、担任してる生徒たちをイジメてるじゃないねぇ( ̄∩ ̄#
忘れ物をすると、先生とみんなの前で
「○○を忘れてしまいました。ごめんなさい」
謝らせて、恥をかかせる。
恥をかかせるのは、イジメでしょ゛(`ヘ´#)
しかし、担任は、1年生の修了式の日。
とんでもない失敗をしました。
朝、遅刻をしました。
理由は「通知表を、家に忘れて取りに帰ったから」
アンビリーバボー( ̄□ ̄;)
過去のことは(過去」と入れることにしました。
今、通常級は、毎年クラス替えをし、担任も替わります。
息子が小学生の時は、2年ごとにクラス替えでした。
小学校2年生になりました。
息子の学年は二クラス。
クラス替えはなかったけど、息子のクラスは、担任が替わりました。
異動ではなく、体調不良のため、担任を持てないと言う理由でした。
3学期。
自分の息子がいじめに遭って、学校へ通えない。
担任は、泣きながら保護者会で言っていたので、
体調不良は、それが原因かも。
自分の息子がイジメにあってると聞いて、
保護者たちの反応は、
自分だって、担任してる生徒たちをイジメてるじゃないねぇ( ̄∩ ̄#
忘れ物をすると、先生とみんなの前で
「○○を忘れてしまいました。ごめんなさい」
謝らせて、恥をかかせる。
恥をかかせるのは、イジメでしょ゛(`ヘ´#)
しかし、担任は、1年生の修了式の日。
とんでもない失敗をしました。
朝、遅刻をしました。
理由は「通知表を、家に忘れて取りに帰ったから」
アンビリーバボー( ̄□ ̄;)