就労支援施設との連絡ノートのことです。


毎日ではないけれど、書かれることは
「できなかった」や「注意しました」ばかり(´_`。)


なので、先日、保険屋さんが家に来て、
いろんな質問されて、スムーズに答えられて、
スゴイと思ったことを書きました。


で、今日のノートは。。。


*清掃活動をしましたが、指示したところの掃除をしませんでした。

*寝不足のようで、あくびをしていました。早く寝せてください

*エプロンの紐の蝶結びと、筋トレを、毎日家で練習してますか?


文字からして、若い男性職員が書いたらしい。


保険屋さんとのことについては、なにもお返事がありませんでした。


(`ヘ´#)



ムカついたので、書きました!



蝶結びの練習や、筋トレは、家ではさせていません。
平日の帰宅後、休日は自由にさせています。
家は、訓練する場所ではないので。


このノートは、できないことの報告しかしないのですか?
障害者や親は、できないことをずっと言われ続けています。
特に、うちは普通の学校できたので、多いと思います。

ノートを見ると、がっかりします。
なにか、他愛のないことでもいいから、ほめてください。
よろしくお願いします。



ふんっ(  ̄っ ̄)