息子ではなく、私のことです。

先週水木と、軟便が。(汚くてスイマセン)
止まったと思ったら、金曜日37度台の微熱。
土曜日38度
(平熱が高いので、私的に38度から発熱したと言います)
節々が痛く、頭痛、咳・・内科受診
抗生物質、痛みどめ、咳止め、整腸剤を4日分処方されて、
一日中、ウトウト・・・布団の中で過ごしました。

日曜日。
節々の痛みはなくなり、日中は37度台~36度台になることも。
食欲はずーっとあり、普通に食べました。
ダンナがつくってくれた物を(*⌒∇⌒*)
夜は、私が冷やし中華を作りました。


しかし!夜になったら39度に∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
だけど、身体が熱いのと、たまに咳混む程度で、
なんともありません。
じっとり汗ばんでます・・・

37度台でも節々が痛かったのに、39度はなんともないって?(+_+)

内科で処方された薬は、ちゃんと飲んでます。
月曜日は休診なので、薬を飲みきっても良くならなかったら、
再受診します。

なんでしょね?