三日目の朝は気持ちが良いくらいの晴天です太陽

本来の目的『紅葉を巡る旅』を再開したいと思います。

例年9月下旬に見頃を迎える【白駒池】
2017年は10月3日と遅くなるそうで、この日は少し早めの紅葉狩りとなりました。

きよくんはこの先から入れないので、車でお留守番です。

{DD509935-8F93-4BD2-A297-48EC8AA50E94}


【白駒池】まで15分ほど歩きます。

{A6D82D8D-5F4A-4CB3-80D6-6DEB12FA95CE}


見えてきました。

{7EC1D206-B396-4101-A111-12F9D39BF0F0}


標高が高く2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖。此処付近では一番早く色付くと言われています。

{6CD11E94-9AC2-4B2C-B29B-70A2DA479242}


まだ早いですが、こんなにも早く『紅葉狩り』が出来たのだから、来た甲斐がありました紅葉

{2D0DAB7D-5EAF-4A22-8CF6-175739D188DB}


れなちゃんときよとを車に待たせているため、紅葉スポットだけをそそくさと見て早々に引き返しました。

{7B47BE98-FCF7-4DB5-9681-56FED578E061}


標高の高いところが紅葉狩りスポットならばとやって来たのは【北八ヶ岳ロープウェイ】
【白駒池】駐車場誘導係のおじさんと相談し、『紅葉狩り』の可能性がある場所ということで、此処に決めましたキラキラ

なかなか希望が持てそうアップ

{A7AE708C-46BC-43C6-B40D-9E11892FF3BC}


きよと「これに乗るですか??

{2BC8EFE3-8C47-4112-A9D3-8EFF03D5C211}


きよと「楽しそうですねラブラブ

{49E39521-06AD-4447-AE7D-E12E9BC1F299}

残念ハートブレイク わんこは行けません。またまた車内でお留守番宜しくですパー

山頂まではロープウェイで約7分。

山頂は八ヶ岳の噴火で出来た溶岩台地で一周30分ほどの坪庭自然園。結構な急勾配。

{BE9D2A82-32DF-41B9-94C2-01AB8A949253}


溶岩台地・・・紅葉はまぁこうだよねタラー

{112AB56F-BA15-479C-99CD-A9088292EE52}


まぁそうだわなもやもや

{0265D6B2-8F16-404F-B5B8-6F2DFE0A319D}

父ちゃんが居たら
「バカだ。アホだ。」
と言うことだけは違いない滝汗

父ちゃん、東京に置いてきてよかったぁDASH!

【山のCAFE2237】の奥は『展望台』になっています。
晴天でこれだけの絶景が見られたら、もう文句はありませんタラー

{E08212D7-E596-4571-B5CE-7AD18078A296}

【白駒池】も【坪庭自然園】も車内でお留守番したれなちゃんにきよくん。

此処から先は孝行しますよ。

先ずはお気に入りの【八ヶ岳セレーノ】でお詫びのジェラートタイム。

{E71EBD4F-8288-4666-9206-DFC6E82BFCBF}


待たせすぎたのか、アイスを食べ終わっても不機嫌顔滝汗

{88107BBB-A8E5-47D5-A1AD-3BBCEAE58F6F}



それじゃぁアップきよくんお気に入りの場所【八ヶ岳中央農業実践大学校】 車
宿から10分ほどの距離にあるので来やすいのだパー

此処の紅葉の方が綺麗じゃね滝汗??

{6FBCBB27-402F-476B-944A-4815948979E9}


よくやくいつものきよくんにグリーンハート

{BAB446D9-0A1D-422C-90E9-55B3BF8238DA}


きよと「此処は最高ですよグリーンハーツ

{50119C44-9E21-490D-B68C-22FD5006C8D2}

続きはまた明日パー















なんだかんだ言って車で走る最中の景色が一番秋らしい紅葉

黄金色の果てしない田園風景が何よりの財産だわ。