こんにちわ。
Beads Studio Sakuraのさくらいです。

タイムリミットのある仕事を、
後回しにしてきたツケが
今、怒涛の忙しさとなっておりますあせる

同時進行で、物事を進めたり、
考えるのが苦手な私は、
とにかく一つずつ
こなしていくしかないので、
地道に頑張り中です!



☆〜☆〜☆〜☆〜☆

先日のレッスンの様子をご紹介。


10月19日レッスンは、

認定講座を受講中の

お二人が来られました。


どちらもKさん。



お一人は、糸と針で編むビーズステッチの

認定講座を受講中で、12作品のL.11まで

完成しました。



残るは、最後の作品だけです。


L.12 複合テクニックのバッグチャーム
「ミッドナイトブロッサム」


{657193B6-ABDC-4273-820A-4E0B91B73BC5}

Design/清水美和子先生
製作/sakura

裏に写真が入る可愛らしい

バッグチャームですが、

モノトーンで、大人っぽく使える作品です。



今までの技法がびっしりと詰まっていて、

ペヨーテ、ヘリンボーンと思い出しながら、、、

復習しながら、ていねいにパーツを作って

頂きます。



ビーズを間違わないように

ゆっくり慌てず、製作してください。

残りのパーツを作るところは、

宿題になりました。




そして、モードジュエリーメイキングを

受講中のKさんも、いよいよ最後の作品です。

style.8 ラピスカラーのネックレス

{DB25BF24-668F-4398-BB2F-17991F241085}
Design/余合ナオミ先生
製作/sakura



スクエアワイヤーで、

ラッピングのテクニックを学びます。




今まで、扱ったことのない素材に

苦戦されていましたが、

工具を使うと、キズがついてしまうので、

丁寧に指を使って、進めます。



少し、やり直していただく場面もありましたが、

認定講座なので、完成度を上げていきましょう。


{378FEFED-5149-4964-9F95-EB764E34F68B}


お二人とも、ゴールが見えてきましたね。

あと少し、ラストスパート

最後まで頑張りましょう。





認定講座レッスンにご興味のある方は、

こちらをご覧ください。




ビーズスタジオ・さくらでは、
体験レッスンもしておりますので、
メールでお問い合わせください。


k.sakura99☆gmail.com

☆を@に変えて送信して下さい。

件名「◯◯の体験レッスン」あるいは、
「認定講座レッスンについて」


本文「お名前、お歳、お電話番号、ご住所、
メールアドレス、ご質問等」をお書きください。



ごいっしょにハンドメキドジュエリーを
楽しみましょう♪