鹿沼土大好き☆なんでも鹿沼土 | ビーデルの箱

ビーデルの箱

ビーデルはパンドラから箱を譲り受けましたとさ

冬の窓辺は寒くて、

室内で飾っているポトスも、どんどん葉が黄色くなってしまいます。

 

そんな、寒さに弱い観葉植物は

冬の間、窓辺から撤退することに…。

 

寂しくなった窓辺に飾れるものを…と考えて

先日、ユーチューブで、

屋外用 ガーデンシクラメン を水耕栽培にアレンジできる

という動画をみて、これにしようと決めました。

 

 

シクラメンは球根なので、

管理はヒヤシンスの水耕栽培と同じ。

 

① 苗を買ってくる

② 土を落とす

③ 水耕栽培用のガラスの器にセット(ヒヤシンスと同じ)

④ できあがり

 

普通に水耕栽培でもいいんだけど、

私はポトスをはじめ、室内用観葉植物を、

鹿沼土に植えるのが好き。

そして、

鉢底に穴の開いていないガラス容器で育てるのが好き。

 

なぜなら、

 

① めんどうくさくない

② 鉢底からの水ポタポタを気にしなくていい

③ 水やり時が、一目瞭然

 

だから。

 

鹿沼土大好き♡

 

 

 

買ってきて植え替えたシクラメンだけど、

水をやると、こんな感じで色が変化↓

 

 

 

 

ポトスなどもそうだけれど、

普段は鹿沼土が濡れてる状態で維持。

乾いてきたら水をやるけれど、

水を溜めるのは、底から2㎝ぐらい。

だから、 ちょーーーーー楽ちん。

 

動画でも言っていたけど、

シクラメンも、根っこの下部のみ水に浸るよう管理。

根っこの上半分が水に浸ってないのがポイント。

 

「鹿沼土は酸性だから、この土だけを使うのはどうも…」

という話をよく見聞きしますが、

「日本の雨はもともと酸性ぎみだし、関係ない」

って言ってる人もいたので、

私は好んでこの土を使うようになりました。

 

だって、色が明るいし、

お高いハイドロボールを使うよりもきれい

実際使っていて何も問題ない

酸性だからなのか、カビとかコケも、ほとんどつきません。

今回も、根腐れ防止剤等いれませんでした。

様子を見てみようと思います。

 

ホームセンターに行けば安くで売ってるし、

100均でも小袋で売っていて

キッチンにおいておけば、いつでも思い立った時に使える。

 

鹿沼土に植えた、うちの観葉植物ら↓

 

ポトス   セダム   ドラセナ

 

 

オリヅルラン

 

 

台所で使っていた瓶がたくさん空いたので、

鹿沼土で植えまくりました。

 

ハサミでちょんしたものを挿しても、

のびのび、大きく伸びました。

 

 

まだあります…

 

 

①…巨大化しすぎてモンスターとなり、枯らしてしまったモンステラ

  生き残った部分を切って、鹿沼土に。

  凄まじい勢いで根っこが…おそらく再び強大化。

 

②…スーパーで買ってきた食用のバジル

  ちょいちょい食べながら、鹿沼土に植えて増殖中。

 

③…秋まで庭に植えていたバジル

  死にそうになったので家に入れて鹿沼土に植え替え。

 

④…同、枯れる前にと家に入れ、さしたベゴニア。

  鹿沼土で冬越し&増殖&5倍化計画。

 

 

どんだけ 鹿沼土 好きやねん・・・。

 

でもね、水をあげる時、いちいち鉢を蛇口まで持っていかずに

その場で水をさせるというのは、室内では重要なのです!

 

 

* * *

 

 

そして

今秋、初挑戦の チューリップ水耕栽培

これも鹿沼土に。

 

 

↑ガラスの器の右下のほうに、根っこが見えます。

これ、たった2,3日で伸びててびっくり!

 

んでもって、調子にのり、更に増やした…

 

 

育て方はシクラメンと同じく水耕栽培の要領です。

 

チューリップの水耕栽培には大きな球根を使うのがよいらしく、

小さいと最後の花までいかない場合もあるらしいです。

様子みながら、液肥を足そうと思います。

(ユーチューブにたくさん動画あがってます)

 

さて、

↓このように順調に咲くでしょうか?(お借りした画像)

 

 

成功したら、またブログ書きたい。

 

 

では最後に…

 

鹿沼土は、シカヌマツチ ではなく、

 カヌマツチ と読みます ♡