ご訪問ありがとうございます。


支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小3男子を育てています。


今日理科のテストがあったそうです。


以前から、周囲に人がいる環境だと集中出来ない特性から、

1人で教室移動出来て、

時間見て帰ってこれるので、

“交流級のテストは別室で受けさせて欲しい”

とお願いしていたんですが、


交流級のクラスでテストを受けたそうです。

自分からは、他の教室に移動したいと言えないとのこと。


息子の苦手な虫の単元だから、

いいんですけど。

どうせどちらでやっても出来ないでしょう。

本人は「出来たよ」って言っていたけど、

信用してないショボーン


もうこれまで何度もお願いしているので、

これ以上私からしつこく言えない…無気力


本人が先生にお願いするしかない状況なのに本人も言えないときたもんだ。


いつテストなのかわからない(先生の話を聞いてない)から、

連絡帳に書くことも出来ず。


何故先生から声をかけて貰えないかって、

交換授業やっているから、

他のクラスや専科の先生と情報共有が未だに出来ていないんです。

やるやる詐欺


去年もそうだったけど、

息子の学年には普通級にも特性が強い子がたくさん居すぎて、

気を配れないのだと思います。


支援級の子は支援級の先生に丸投げで、

支援級の先生は交流級に来ない。


どうせ理科と社会、聞いてないから支援級の教室に居てもいいんじゃない?って思うけど、

今年は1年生対応でそうさせて貰えない。


2~6年生全て基本的に情緒級の子は国語と算数の抜き出し。

去年と違ってみんな可能な限り交流級で過ごしている。

しんどいからといって支援級の教室では過ごさせては貰えない。

読み書きが困難な高学年の子でも理科と社会を交流で過ごすのって本人も親も相当しんどいと思う。


6年生が卒業して、

新1年生が入って人数が5人増えたのに教員数は変わらないんだもの。


息子が1年生の時は2学期からぐっと手薄になったけど、

今年はどうだろう?


支援級一択のうちの子は居場所がない。



イベントバナー



 

 



 

 

↑1袋でお米10kg分です。

うちはビタミン&鉄を使用しています。



 

 



 

 

↑ほぼマンガだから読みやすい。