ご訪問ありがとうございます。


支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小3男子を育てています。


私の姪(高2)と甥(中3)は、勉強の方はちょっとアレですが、

アレとはなんぞや。

オムツが外れるのが早くてですね、

二人共に1才半でトイトレが終わるという、

いわばおしっこ&うんちエリートだったんです。

勉強はアレだけどな。←しつこい。


兄家族はかつて海外に住んでいたから、

姪や甥には年に1回しか会えなくて、

初めてのオムツ交換は姪だったから、

うんちしても可愛くてさ、

2回目会った時、

もうオムツ交換させて貰えないの?

って思ったくらいでした。


甥に関しても同様です。

自分の子じゃないからそう思えるんだよね~


本当にうちのこだわり息子とは大違い。


ところが、甥が小1の時、

実家に来た時、二階のトイレが壊れていて、

(今は修繕済みです)

大勢集まっているのにトイレひとつでさ。

順番待ちしている時に、

甥が「漏れそう~」

って言うから父に出て貰ってすぐに甥の番にしたんだけど、

父がもたついている間にトイレの前でおもらしをしてしまったんです。


オムツが外れてからおもらしをしたのは後にも先にもその1回のみだそうです。


本人は間に合わなかったことを悔やみ泣いていました。

懐かしいな。可愛い時代もあったな。今じゃバリバリ反抗期。


しこたまジュース飲んでいたから、

量が多くてガーン

早期にオムツ替えが無くなって寂しかったけど、

小1のおもらしって幼児のおもらしとは異なり大変だと悟りました。



さて、



支援級にもオムツの子、複数います。

よくオムツの子は支援学校、

と聞きますが、うちの地域ではオムツくらいじゃ支援学校には入れません。


先生はオムツ替えをしてくれるけど、

人手が足りていません。


オムツが外れる時期はその子供の発達段階によると思いますが、

オムツで支援級に通わせる場合、


『自分でオムツを脱ぐ』

『オムツを袋に入れて縛る』

『新しいオムツを履く』


可能であればそれを自宅でマスターさせてから入学して欲しいです。


トイトレが大変なのは私もわかります。


ただ、オムツ替えやおもらし処理は、

学校教師の仕事を妨げます。


身内の排泄処理だって大変なのに、

他人の子の排泄処理を教師がやるのって負担がありすぎです。


何でこんなこと書いたって、

息子の支援級に多すぎるのよ、オムツの1年生。

3年の息子はともかく、

2年生の支援も手が足りてない。




 

 


アップ今日12時~です。


イベントバナー


↑これ欲しい



 

 



 

 

↑アウトレット品ですが安い。