ご訪問ありがとうございます。


支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小3男子を育てています。


皆さん交換授業ってご存知でしょうか?


3年生になって理科と社会が増えて、

「教科担任制」になった学校は多いと思います。


息子の学校も4~6年生は教科担任制で、

理科はA先生、

音楽はB先生、

図工はC先生、

みたいなやつです。


で何故か、3年生だけが、

教科担任じゃなくて、

交換授業。


国語、算数、理科、社会、外国語、音楽、体育、

先生がローテーションして授業をやっているんです。


学級担任制でありながら、どの教科も毎回同じ先生が教えるわけではない、

というやり方。

専科の先生も入ってシフトで回していくそう。


息子の学年だけです。



何故でしょうね。



多分、

いや、


絶対モンペさん対策なんですよ。

他の保護者もみんな噂しています。


モンペさん、お子さんが勉強理解出来ないと、


「先生の教え方が悪い」とクレームつけて教員辞めさせる人だから、

色々な先生がクラスに入ることで、

「教師の教え方が悪い訳ではない」

と学校側も主張出来るようにしているのかと思います。


児童は特に困らないかな?


うちの子も既に国語と算数もいつも同じ先生に教えて貰っている訳じゃないので、

「同じ先生の授業じゃなきゃ嫌だ~」っていうのはないです。


先生は大変だと思います。

みんなで手分けしてモンペさんのお子さん見ましょう、ってことですからね。


1人の親によってここまでやらないといけないなんて。

学校は大変。



 

 ↑我が家の常備品



 

 

↑骨抜きは楽。




 

 

↑子供が好きで買います。