ご訪問ありがとうございます。


支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小2男子を育てています。


私のブログを過去記事から訪れてくださる方が結構いて、

悩んでいる人が多いんだと思って書きます。


ズバリ、自家中毒です。

(周期性嘔吐症、アセトン血性嘔吐症とも呼ばれます)


高熱とかで一時期に食べられなくなっても親としては心配になるのに、


繰り返されるとこちらも生きた心地がしないですよね。


食が細い子、繊細な子はなりやすいです。

よく食べて肉付きがいい子はかからないかな、多分。



まずは、ナウゼリン(吐き気止め)です。

吐いてしまう場合は座薬がいいですが嫌がるんですよね。


吐き気がなくなったらティースプーン1匙の水。


それで吐かなかったらブドウ糖を与えます。


 

 

我が家では常備していますが、

ラムネや上白糖を少量の水で練ったものでも代用出来ます。

ただ、ブドウ糖の方が吸収出来るスピードが早いのでオススメです。

ブドウ糖なら摂取して10分後に嘔吐してしまっても糖分がある程度吸収されるようです。

(病院で血糖値測定したら5分で上昇していましたから)


どうにも出来ない場合は、

小児科でブドウ糖点滴ですが、

それでも繰り返す場合。


食欲が戻らない場合。


発達障害の傾向がある子は、

児童精神科に行った方がいいです。


そちらの方が根本的な解決への糸口が早い。


とはいえ、我が子は摂食障害になってしまったため解決までは本当に遠い未来になると思っています。


ちょっと心配事があるとすぐ食事が取れなくなってしまうので。


我が子の場合、メイバランスも与えたりしますが、

 

 

ゼリー飲料の方が飲みやすいとのこと。


ジュースはなっちゃんのりんごジュース一択です。

調子がいい時は他のジュースも飲みます。


小さかった頃、ジュースは特別な日やお薬を飲む時以外飲ませたくなかったのですが、


偏食や、食が細い子は気にせず与えて良いと思います。


うちはお菓子しか食べられない日もありました。

それでも生きる為には仕方ないですよ。


ほどほどに頑張りましょう。



 

 



↑最近夕飯後に食べているやつ。

175kcal。

ハッキリ言って大人が食べても微妙。

だけど、子どもは美味しいと言う。

口の中の水分持っていかれて、牛乳がすすみます。


嚥下が困難な時には勧めません。




楽しく食事が出来るようになるといいですね。