ご訪問ありがとうございます。


支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小2男子を育てています。


息子は言葉の発達が遅れています。


(就学前のwiscでは言語理解が70くらいでしたが、実生活はもっと遅れている感あり。総合97。小2で受けた田中ビネーはIQ126)


3才の誕生日を迎えても、

「ママ」「イヤ」「あか」「あお」「きいろ」位しか発語がないだけではなく、

こちらの言っていることが理解できていませんでした。

言葉が理解出来ない状態で何故か、

数字、アルファベット、平仮名が読めるようになり、

ひらがなから単語を覚えていくも、

とにかく言葉が伝わらないのはしんどかったです。


普通は、単語→2語文→3語文、

とかなんでしょうけどね、


息子は単語の後はいきなり文章でしたね。


ただ、全てエコラリアで30分のアニメのセリフを完コピするも、全く意味はわかっていないという状態が長く続きました。


ただ、迷子になった時の為に、

「お名前は?」「何歳ですか?」は答えられるよう仕込みました。


オウム返しばかりだった息子が少しお話出来るようになったのは5才。


言葉の成長が進んだ今、

自閉症ならではの一方的感、

エコラリアは健在であるものの、


どこかで覚えた難しい言葉(ほぼYouTube)を“こういう場面で使うんだな”ということがわかってきたようで、


小2らしからぬことを言います。


例えば、

ポイ捨てされたゴミを見て、


「こういうことをする人、人間性を疑うよね。」


とか、


お風呂に入って、


「お湯が若干熱いね。」


とか、


「ママって凡庸な人間だよね。」


などです。



部分的に見ると、

随分難しい言葉を知っているように思われそうですが、

意味はわかって使っていません。


「凡庸」は、Adoの「うっせぇわ」で覚えたようです。


喋る、と理解する、が不完全一致で発達しています。


実生活では2、3才位の子と喋っている感じです。


言葉が発達すれば普通に近づくと思っていた時期もありましたが、

喋る言葉が独特過ぎて、

自閉症が目立つようになりました。