ご訪問ありがとうございます。


支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小2男子を育てています。


 こんなことってあるんだろうか?


息子は不安な気持ちや心配事を言語化出来るようになってきて、

ものすごく些細なことに対しても不安を訴えるようになりました。


今日は、朝トイレ(大)をしたくて、行ったけど出なくて、

「さっきまでしたかったのにどうして出ないんだろう?」

と不穏になり、

その後もしたくならず、

学校へ行く時間になりました。


「学校でしたくなったらイヤだから、今日は休む

」と言い出しました。


息子はトイレにはこだわりがあって、

自宅かうちの実家のトイレでしか大が出来ないのですガーンガーン


外でしたくなったらいつまでも我慢してしまうので慢性的に便秘という…。


私は、

「浣腸して、出切ったら遅刻して行こうよ。」

と提案したのですが、


「そんなこと恥ずかしくて先生に知られたくない」と言われてしまいました。


幼稚園の時も同じようなことがあって、

遅刻で行ったことはあったのですが、

成長して恥ずかしさが芽生えたようでショボーン


もう今日は諦めましたオエー



言語化出来るようになってきて、

息子がどう思っているのか、

知れるようになったのはいいことなのですが、


大人から見て、

“こんなくだらないことで?”

ということが、

本人にとってはとても“不安”なんですよね。


例えば、

「もし、1人で学校行けるようになっても荷物が重かったらどうしよう?」


とか。

だいぶ先の話を心身不調になってしまうほど、

今、悩まなきゃダメなんでしょうかね?


「重い荷物が持てるようになるまで一緒に行ってあげるよ」

と言って安心させなければ、食事に影響がでてしまいます。


毎日そんなことばかりで、

この子は常に不安に襲われているんだなぁ、

と感じました。


お話出来なかった時は、

私も子供の気持ちがわからなくて、

間違えた対応をして無理をさせていたと思います。


ずっと我慢していたのでしょうかね。

日々反省することばかりです。