ご訪問ありがとうございます。


支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小2男子を育てています。



先月、支援級の校外学習を休みました。

今月も子供と話し合って、校外学習を休むことにしました。


ちなみに、交流級の校外学習は全部参加しています。


前にも書いたことがありますが、

交流級の校外学習より、

支援級の校外学習の方が何倍もハードなんです、

うちの子の学校。


今度の校外学習は、

「運動会」


地元のスポーツセンターまで片道1時間かけて歩いて行き、

1時間半運動会やって、

帰りも1時間かけて歩く。


帰って来て給食。


バス出るなら行かせますけど、

そんなエネルギー消費出来るほど、食事の摂取が追い付いていませんから、

とても無理なんです。


どうして普通級よりハードなことさせるんだろう?

普通級では難しいから支援級に入れてるのに、

その活動すらついていけないショボーン


支援級のレベルが高すぎる。


校外学習は「出来た」の積み重ねを経験出来るチャンスなのに、

うちは、校外学習後に体調崩して「恐怖体験」、

つまり「失敗体験」になってしまうんです。


支援級でもこんなハードなことがこなせるのが当たり前なのかな?


だとしたら、息子の居場所はここではない。



 

 



 

 

↑1個100円。