paradise has no border@モントリオール旅行・3日目・トロントへ | CUKUP BAHAGIA

paradise has no border@モントリオール旅行・3日目・トロントへ

スカパラのparadise has no border久し振りに聞いたんですけど、本当に名曲。


こちらから聴けます


上がるわー。


良いですね、うん、良いです。



朝早くモントリオールを出発して、サウザンアイランドに来ました。




ボートクルーズです。
サウザンアイランドドレッシング、発祥の地。


小さい島にも別荘らしきおうちが建っていて、可愛い。自分の写真がイマイチなので、写真借りて来ました。wikiから。


オンタリオ湖の北東端からその下流のセントローレンス川にかけて広がる1,864の島々からなる諸島をサウザンアイランドといいます。

アメリカ側の島はニューヨーク州に、カナダ側の島はオンタリオ州に属して、カナダの島のうち約20の島と対岸の陸の一部はセントローレンス諸島国立公園です。

また、その中でも大きい島にはお城が。
愛妻家が奥さんのために建てたらしいですが、完成を待たず、奥さんは亡くなったようです。

タージマハル風味。

土日なんかは上陸してのお城ツアーなんかもあるみたいです。


その後、トロントにやって来ました。

かの有名なブルージェイズの本拠地、トロント。


その前に、チャイニーズビュッフェでお昼ご飯食べました。
参加したツアー会社がチャイニーズ系だったらしく、提携してるっぽい。
チャイニーズ、手広い。


サンラータン、美味くない。
缶詰の筍臭くって、あかん。

ビュッフェは野菜もたっぷり食べられるので悪くないけど、もう少しクオリティ高ければな。


その後は、トロントの水族館へ。
この水族館、凄く楽しかったです。


ホスピタリティに溢れている展示。


クラゲ、好き。
海月、なんて風流すぎる。


イワシ。

この水族館で、パンチングマシーンみたいなものがあったんですけど、7割くらいの力でパンチしたら、その後、パンチングマシーンを使っていたふくよかなおじさんよりスコアが良くて震えました。

こりゃ、全力出したらおじさんに勝てるな、喧嘩。と思いました。




メープルドーナツ。
美味い。

その後、3時間くらいのバス移動で、21時過ぎにナイアガラに到着!

ツアーについているホテルにチェックイン。 
よくあるモーテルみたいなホテルですが、いつも激安宿に泊まりがちなので、思ってたより良いホテルでした。

立地も良い。


ナイアガラの街は、丸ごとテーマパークのような賑やかさ。

夜遅かったので、夕飯はファーストフードで。


プティンとタコサラダ。


ウェンディーズ、好き。


夜のお散歩で、ライトアップされたナイアガラフォールズも見てきました。

人もいっぱい。

お土産屋さんもいっぱい。

そして、千明が大好きなカジノもいっぱい。

というわけで、夜の1時まで。という約束でカジノへGO。千明はウォンカを打つ。


帰り道にスカンクっぽい子がウロウロしてました。可愛い。

明日はまた早起きして、朝からナイアガラフォールズ観光!

双六のようにあっという間にコマが進む!