ビーサン跳ばし選手権inひろの 開催しました!No3
会場設営も終わり
受付が開始されました。
そして大事な
参加者全員でのビーチクリーン
ご協力ありがとうございます!
そしてお待たせしました
ビーサン跳ばし選手権inひろのスタートです!!
ビーサン跳ばし
デモンストレーションは
昨年参加した”かなちゃん”。
今回スタッフとして
ずっとサポートしていただきました。
ありがと~~!!
子どもたちも
ずっと練習してくれていました。
本番ではどうかな?
となりで開催中の
ビーチテニス体験会から
岩手ビーチテニスのみなさんも参戦
男性部門では風が出てきたので
風上へキックしてコートに戻すという
”技”を自然に体得!
子供部門
順位が決定~~!
スタッフのみなさま
ありがとうございます!
只今計測中~。
表彰式に向けて準備中~!
ここでもスタッフのみなさん
ありがとうございます。
という事で
あっという間に表彰式です。
写真が一部ですみません。
優勝者には
今イベントの為だけに制作された
優勝ビーサンをプレゼント。
入賞された皆さんにも
洋野町から素晴らしい賞品が贈呈されました。
みなさん
おめでとうございます!!
さて
ビーサン跳ばし選手権inひろの
いかがだったでしょうか。
昨年に引き続きの開催でしたが
より多くの方にお会いできて
楽しい大会となりました。
今回の”ひろの大会”の事前準備で
洋野町情報提供や
参加者募集にご尽力頂きました”小向光さん”
ありがとうございました!
大変助かりましたよ。
そして
大いに盛り上げていただきました
岩手ビーチテニスのみまさま
本当にありがとうございました。
さすが盛り上げ上手っす(笑)
また、洋野町の
柾谷隆太さん、関根 義隆さんをはじめ
たくさんの方にもお世話になりました。
コロナ禍という状況の中でしたが
出来る限り最大限の対策をしていただき
開催することができました。
ご参加くださったみなさん
スタッフのみなさん
本当にありがとうございました!
またみなさんで集まれる日を楽しみにしております。
それまで練習しておいてくださいね!(笑)
帰りに種市駅まで
お見送りしていただきました。
ありがとうございます
ビーサン跳ばし選手権inひろの 開催しました!No2
いよいよ大会当日
前日の雨はやんで太陽が!
前回も雨のち晴れでしたが今回も
雨から晴れへ🌞
今年も”うに祭り”は中止となってしまいましたが
来年こそは開催したいですね。
帰ってきました
種市海浜公園!
サーフィンのポイントでもあり
キャンプもできる海浜公園です。
この日が海開きとなり
海開きの神事が行われました。
今回は優勝された方に
手掘りの優勝ビーサンがプレゼントされます。
大会名と日付、
そして洋野町のキャラクター”だいちゃん”付きです!
そしてそして
なんと参加者全員に
洋野町オリジナルビーサンをプレゼント!!
デザインしたのは
洋野町の”千葉ももちゃん”
洋野町キャラのだいちゃんとまきちゃんを
モチーフにしたとの事。
ももちゃんありがとうございます!
続いて
ビーサンコートで作りへ
受付も設営
お祭り会場も準備!
夜に花火大会と
吉本興業さんのお笑いライブが
開催されます。
私は帰りの新幹線がギリなので
花火もお笑いライブも見れず・・・残念!
続く
ビーサン跳ばし選手権inひろの 開催しました!No1
2022年7月24日
昨年初めて開催した岩手県洋野町で
ビーサン跳ばし選手権inひろの(ひろのマリンフェスタ2022)が
開催されました!
今回も新幹線最寄り駅の
青森県八戸までGO!🚄
八戸からは八戸線で種市まで。
前回は観光バスで移動でしたので
初の八戸線。🚃
青い森鉄道もいました!
2011年の震災で被災した八戸線です。
車内にはいろいろな防災対策があり、
今は穏やかな雰囲気ですが
過酷な状況を乗り越えてきた路線だと感じました。
お~~
懐かしい”長崎屋”の看板が!
”サンサン サンバ~ド”って知らないっすよね(笑)
途中でイベント列車が!
レストラン列車 ”東北エモーション”という列車だそうです。
と
いろいろ見ていたらあっという間に
岩手県種市駅に到着。
帰ってきたぞ~~!!
続く