今日は蘭のおはなし

 

昨日の暴風雨は夜半にはひと段落

 

やれやれ・・・

 

今日は天気はいいものの、風が強く

 

雨に打たれた植物は

えらい目にあっています。

 

一番の被害を受けたのは

満開のチューリップか

 

でも花の中もなかなか面白い

このブラックパーロットは

横から見ると花弁がキラキラして

光沢がきれいです

閉じているときは渋い感じでしたが

いまは輝いています

 

遅咲きの方が被害を受けていません

 

スター

今日は午後から仕事で明石方面へ

仕事の帰りに明石公園に行ってみました

 

出店もあってファミリーがいっぱい

これで桜が満開ならいうことなしでしたが

半分は散っていました

残念おねだり

 

私が行くのは園芸コーナー

 

蘭のお話を聞いて

花と緑のまちづくりセンターを見学しました。

 

希少な洋らん展をやっていました

 

パフィオ以外はとても小さな花でした。

だから希少なのかもしれません

パフイオぺディラムは好きな蘭です

 

合格センターでお聞きしたお話の一部です合格

 

蘭の種類は植物界でナンバーワンらしいです

着生蘭と地生蘭があって

着生蘭の方が栽培しやすいそうです

 

地生蘭が難しいのは「ラン菌」が

無いと生きていけないかららしいです

 

またお水はあまりやらないほうがいい

水をやるときは一日以上カルキを

ぬいた金魚用の水をやったほうがいい

肥料も素人はやらないほうがましらしいです

 

ネジバナは雑草のような野草ですが

蘭の仲間で、栽培が難しいのも

ラン菌があまりないからですって驚き

 

そして、なんとカトレアは

イギリス人のウィリアム・カトレイが

ブラジルで見つけてイギリスに持ち込んだから

名前がそうなったそうです

カトレアのコルクが船で商品を

イギリスに運搬するときの

緩衝材に使われたそうです。

又、当時イギリスは産業革命で

景気がよくてニヤリ

自宅に暖房を効かせている家が

多かったのもカトレアが定着した

理由ではないかとのことです

 

あ~面白ニコニコ

 

このセンターのすぐ横にある

立派なクスノキに着生蘭のセッコクが無数に

着生されています。

セッコクの種類も色々あるそうです。

ちょっとかゆそうに思うのは

私だけか・・・

 

このセンターの屋上が庭園になっていて

ロックガーデンもあります

 

我が家では二度と花の咲かない

姫シャクナゲがきれいにさいておられます

 

桃の花もきれいです

 

そして北側にはこのような素晴らしい光景が

絵になりますね

 

私は椿マニアです

近くに色々植えてありました

みな大きな木です

 

ラケナリアがセンターの入り口付近に

きれいに咲いています

これもいいですね!

 

植物観察で、おなか一杯です。

 

でも帰りには明石の卵焼きを食べました歩く

 

 

いい土曜日でした。

 

では又パー