阿部、消防士やめたってよ。

阿部、消防士やめたってよ。

リューアルしてお送りします。
日々感じた事、想いを綴っていきたいと思います。
僕が夢を叶えるまで。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。

日々体力の低下を感じております。

振り返ると体力維持に関することを1年くらいしてません。


蓄えた体力、筋力の貯金を切り崩しながら生活する毎日です。

今の職業には必要ないものですが、体型維持のために努力をしていこうと思います。




さて、前回のお話の続きです。

前回の振り返りはこちら




そんなこんなで、
人の役に立つ+体力を活かせる仕事=消防士

という方程式が私の中で出来上がりました。



実は消防って仕事についてそれまで全く興味はなかったんです。


というのも、小学生の時からの親友が将来消防士になりたいって言っていたのを消防士になりたいと志してから思い出したくらいですからね。


ただ、それを思い出した時、彼も熱い心の持ち主なので共通なモノを持っている気がしてどこか嬉しかったですね。


その彼はというと今は介護の仕事で頑張っています。



話は逸れましたが。



その後私は、消防士になるという夢を抱き公務員の専門学校に進学します。


公務員。
その中でも消防士や警察官になりたい連中が県内外から集まっていました。


最低でもこの競争に勝たなければ、採用を勝ち取ることはできません。


一生のうちであれだけ勉強したのは初めてでした。
明確な目的、目標を持つことの大切さを改めて感じました。
ただ、先生の一部には「阿部くんの実力では合格は厳しい」と思われていたそうです。


インターネットで確認した合格の受験番号。
採用が決まったあの瞬間の喜びは今でも忘れません。




それなのになぜ辞めたか?



それはまた次回お話します。