【採卵周期】D12 採卵前にやること&過ごし方 | 30代子宮内膜症持ちの不妊治療奮闘記⭐︎目指せ1人目!

30代子宮内膜症持ちの不妊治療奮闘記⭐︎目指せ1人目!

34歳、1人目不妊治療中のSaeです♪
・子宮内膜症/片側チョコレート嚢胞2.5センチ
・子宮腺筋症
・右側卵管水腫
・AMH4.6
・PCOS傾向
・2024.8〜人工受精開始
・2024.12〜体外受精開始

ハローくもりSaeです


本日、採卵周期のD12気づき

明日はいよいよ人生初の採卵です



採卵前にやること

採卵2日前の昨日は

22時と23時に点鼻薬を右左右で3回噴射。


前日の今日は

7時、15時、23時に坐薬がマストになります。


計画的に成熟卵を採卵するために

点鼻薬も坐薬も時間厳守!!真顔

15分以内ならセーフらしい


点鼻薬と坐薬の感想ですが、

坐薬はものすごく簡単で

点鼻薬はものすごい苦手でした魂が抜ける


私の鼻は慢性鼻炎で刺激に弱く

鼻を噛んだだけでそれが刺激になってくしゃみが止まらないというナイーブなお鼻なんです←


なので、点鼻薬をプシュッとした時点で

鼻の中のムズムズが凄く、

上を向いて息を吸い込むと

鼻の奥の方まで薬が流れてきて不快感MAXネガティブ


しかも喉に流れてきて不味い…変な味…


これを右→左→右と3回やって、

22時と23時の2セット


噴射後30分は鼻をかむのNGなので

水やお茶で喉の不快感を紛らわして過ごしました。



後から調べたら、噴射前に鼻をかんで

鼻の中を綺麗にしとくべしと書いてあり、


そんなの忘れていた慢性鼻炎の私…


鼻詰まりのまま噴射してしまった驚き

奥まで流し込んだので大丈夫…のハズ…!



個人的に大変さを比べると

点鼻薬>>>>>注射>坐薬


坐薬は何の苦もなく楽々入りました!笑

看護師さんから、坐薬の前に排便した方がいいと助言あり。



私の採卵前の過ごし方


もともと日曜(今日)に

夫と近場の温泉に行く予定でしたが

坐薬のスケジュールを考えて

昨日のうちに温泉に行ってきました照れ♨️


夫には念のためサウナは控えてもらいました。

温めすぎるのは精子に良くないそうですね。



山の近くの温泉だったので紅葉も観れて

トロトロの美肌の湯であたたまってから

卓球で白熱し、

帰りに美味しいカレーを食べて

家に着いたら夜8時。


点鼻薬の時間まで起きてなきゃと思っていながら

うとうと…大あくび


気付いたら寝てしまっていて

アラームで起きたら21時55分でした。


驚きハッハッアッブネー!!



点鼻薬の前に温泉行くのは危険です凝視注意




そして今日は

坐薬を忘れないように…と思いながら

自宅でまったり過ごしています。


夫は朝から私が坐薬を忘れてないかを気にして

「坐薬やった?忘れてない?!」と

アワアワして聞いてくるので、

時間通りにやったよ!と言うと、

「そっか、良かった〜」と言いながら二度寝してしまいましたふとん1ふとん2ふとん3


なんやかんや毎日私のお薬のことなどを

気にかけてくれる夫氏。


体外受精って女性1人だけが大変な印象がありますが、夫も一緒に頑張ろうとしてくれてるのが

伝わってくるので心強いです照れピンクハート(惚気)



ちなみに明日の採卵は

低刺激周期で採卵数も少ないので

無麻酔を予定しています。


はたして痛みに耐えられるのか?!

朝7:30にはクリニックに到着してないといけないので無事に起きられるのか…


そんでもって無事に採卵できるのか?驚き


色々ソワソワしてしまいますが

今日は23時の坐薬をしたらすぐに寝ようと思います。