5月、あまりに負けが込んで実戦自粛。

せっかく西の都に来たことだし、修学旅行に行こうか(  ̄▽ ̄)




京都御所。
明治維新後しばらくして東京に遷都するまで天皇陛下が居られたところです。

ま、これが後に100年以上東京が京の方々から目の敵にされ続ける原因ですな。

今もちゃんと宮内庁の出先機関があり、パトカーがグルグル回ってましたよ♪

京と言えば、もひとつこれ。






看板に違和感感じません?

そう、この某コインパーキングの看板、普通は黄色背景…。
こちらでは景観を損なわないよう条例で建物、ネオン、看板の配色を厳しく規制しており、こんな色に。他にもコンビニ、ガソリンスタンド、居酒屋…。全国展開している店舗の看板もこっちではほぼ葬式カラーにさせられてます(笑)

何でも赤、黄、青の三原色の使い方にあれこれ制限があるそうです。
ちなみに緑はいいらしい(  ̄▽ ̄)

ついでに何故か赤ちょうちんは怒られないらしく結構見かけます。赤い服着て歩いていても逮捕されたりはしません( ・∇・)
こういう条例ってどうなんだろ?
今日も街では原色バリバリの服着て大声で騒ぐ爆買いツアーでお馴染み、中●人が大挙して、いにしえの街を歩いておりましたよ~(^_^;)))