こんにちはニコニコ
札幌 整理収納アドバイザーの千葉彩です。




scansnapを手に入れてからのその後ですが、
さっそく色々スキャンしてみました。 



持ってる人から「いいよ~」とは聞いてましたが、
自分で使ってみて良さを実感キラキラ

ほんとに便利ですキラキラ


2時間ほど作業して、
これだけの紙が不要になりました。

ファイルボックスが1つ減りました。




さらにエバーノートで同期させると、
スマホからもデータを確認できるのですが、
これが想像していた以上に便利です。


幼稚園や小学校の年間予定表とか、
出前のチラシとか、
子どもの習い事のお便りとか、

どこでもすぐに確認できます!

思わぬところで時短ができました♪






それから、保険や税金などの重要書類は、
バックアップをとるつもりでスキャンしました。

そうしたら先日、こんなことがありました。

夫と一緒に車のディーラーに行った時のことです。

とあるサービスに登録するために、
自動車保険に記載されている一部内容の確認が必要になりました。

今までなら、
「自宅に戻ってから書類を確認して、電話しますね~」と言っていたところです。


ところが今回は…


スマホからその場ですぐに確認することができました!


夫も車屋さんもびっくりですウインク

特に夫は、scansnapの購入に前向きではなかったのですが、

一気に態度が変わりました(笑)




その場ですぐに見たい書類の確認がとれるということは、
こんなにも日々の暮らしを快適にしてくれるのかと思いました。

逆に、後から確認する、探すという作業は、
思ってた以上に自分のストレスになっていたとも言えます。




私はPC 全般、機械音痴なアナログ人間です。

でもscansnapはそんな私でも、
マニュアルを読み読み、
試行錯誤しながら使えるようになりました 。

紙類のデジタル収納を考えている方には
とってもおすすめしたいです♪




今日もお付き合いくださり、ありがとうございましたハート