上3つは特におすすめ。

 

【仕事効率化編】

◆おカネレコ
家計簿アプリ。支出項目を選んで金額を入力すればOK。年・月・日単位で円グラフ、棒グラフへの変換表示が可能なため、視覚的にわかりやすく、比較もしやすい。

 

◆Moment
1日のiPhone操作時間を自動で計測してくれるアプリ(正確には画面がついている時間を計測)。どれだけスマホ中毒かを測るひとつの材料になる。以前から同様のアプリは探していたが、今のところこれしか知らない。

 

◆ビブリア
読んだ本を記録するアプリ。星評価などのごちゃごちゃがない単純なつくりが好きな人におすすめ。グラフや推移など統計データは出ないが、パッと入力できる軽さとビジュアルがいいと思う。今月・今年読んだ冊数が表示される。

 

◆HabitKeeper
習慣継続アプリ。やるべき/やりたい日課を設定し、それをやったか/どれくらいやったかを記録できる。フリー版は3つまでしか日課設定できないため、4つ以上設定したい人は有料版を購入。

 

◆DraftPad
多くの人が使っていると思われるメモアプリ。iPhone初期付属のメモ帳と違って、うっかりデータ消去してもダメージが少ない。
字の大きさを自由に変えることができ、文字数も表示される。

 

【ゲーム編】
◆にゃんこ大戦争
にゃんこが戦争をするという平和主義者にはうってつけのゲーム。にゃんこ軍団で攻めて敵城の体力を0にすれば勝ち。それで日本とか色々征服していく。無課金でいける。

 

◆将棋ウォーズ
初心者からプロレベルまで非常に多くの層が参戦しているゲーム。将棋倶楽部24が正統で真面目といえるが、初心者にはウォーズの方がハードルは低い。対局相手はオートマッチングで決まり、とにかく早指し。無課金なら1日3局まで。
ビジュアルやBGMに引く人もいるだろうが、今やその参加者数から棋界において無視はできなくなっている存在。