ビースマート話し方講座

坂本麻紀です。

 

・言葉足らず

・余計な一言がある

・配慮、想像力ない

 

こんな人、多くないですか????

 

それとも私のまわりに

多いのでしょうか???

 

社会に出て20年ほど経ちます。

 

これほどまでに

「言葉足らずじゃない?」と

心の底から何度も思うのは

 

この20年、そうそうは

ありませんでした。

 

そういう場面がなかった?

わかりませんが、

これだけは言えるのは…

 

自分が年と経験を重ねた分

年下が増えたことにより、

そう思う機会が増えた

…わけでは、ありません。

 

「言葉足らずだな」と

思う相手が全員、

年下というわけではないんです。

 

同世代も、年上もいるから、

これまでの社会経験で

指摘されたことは

ないのだろうか?と

 

失礼ながら思うわけです。

 

よく、メールやLINEでは

言いたいことが伝えられない、

会って話すべきだと言う人がいますが、

 

連絡事項くらいは言えるだろうし、

 

テキストで伝えられないってのは、

仕事に支障が出ます。

 

話し方講座をやっているのは、

正しい日本語うんぬんではなく、

 

そんなんじゃ相手に伝わんないよ!

っていう怒りに近い感情が

源となっている、かもしれません。

 

年末に感情任せなブログを書いてしまいました。

 

短文に慣れてくると

文章を書けなくなってくるのか?

 

みなさんのまわりはどうですか?

 

 

ビースマート

坂本麻紀