皆さんスパイウェアをご存知でしょうか?

今週、偶然 TVでスパイウェアの危険性を

特集した番組を観ました。

(クローズアップ現代・・・NHK)

スパイウェアはウイルスとは定義されていないので

ウイルス対策ソフトを導入していても検知されません。

ウィルスとは違い、PCに入り込んだ後、

破壊活動をするわけではありませんが

しかし個人情報を盗まれる危険性が有る以上、

種類によってはウイルス同様に厄介な物です。

使用しているOS、IPアドレス、ブラウザの種類、

サイトの閲覧履歴、使用しているソフトの履歴等が

収集されることが多いのですが、

悪質なスパイウェアだと

キーボードの入力文字の履歴を収集します。

(氏名、生年月日、住所、クレジットカード番号etc)


ネットサーフィンをして、サイトを見ただけでも

スパイウェアをダウンロードする可能性があるそうです。

最近、スパイウェアを使い、個人情報を盗み

銀行から現金を引き出すという事件まで起こりました。

インテリア用品店の店主宛てに

顧客を装ったメールが届きました。

そこには

≪通信販売で商品を購入したところ、傷が付いていた。

       写真を添付したので、確認して欲しい・・・≫

と書かれてありました。

店主は 顧客からのメールと言う事で

何の疑いもせず 添付ファイルを開きました。

添付ファイルには 何も入っていませんでした。

それから 何日かして、同日の間に何度にも渡り

会社(お店)のお金が 

勝手に引き出されている事が判明しました。

総額500万円以上でした。

ネットバンキングを利用しての引き出しだったそうです。

心当たりがなく PCに詳しい社員に尋ねたところ

スパイウェアを送付されたのでは・・・

という見解で 調べたところ

何日か前の不審メールの添付ファイルに

スパイウェアが仕込まれていた事が判明しました。

キーボードを打つ毎に スパイウェアが動作して

入力内容(銀行のID、パスワード)などを

盗み取っていたんですね。

この例では、店側に過失がないとの

銀行の判断で 全額、補償されたそうなので

不幸中の幸いでしたが・・・

怖いですよね~。

私達一般人も 

ネットショッピングを気軽に利用する今日この頃。

クレジットカードの番号やパスワードなど

盗み取られていたらと思うとすごく不安になってしまいました。

番組の中では スパイウェア対策として

現在、PC内にスパイウェアが

侵入しているか否か発見してくれる専用のソフトを

インストールする事を奨めていました。

ネット上には 無料で利用できるソフトがありますとの事。

そこで 検索してみると

フリー(無料)ソフトがある事が判りました。

中でも、PC上では

SpyBot は、かなり良いとの意見が多かったです。

しかも日本語に対応しているので扱いやすいと思います。

ダウンロード後、インストールの作業を始める時に

言語表示(英語、日本語、etc)を選択できます。

AD-AWARE(他のスパイウェア対策ソフト)では

駆除出来ない

メモリに常駐しているスパイウェアも

SpyBotでなら駆除できる場合もあります。

自分の身は 自分で守る。

自分のPCは 自分で守る!!

楽しく快適にPCを利用する為、 安全対策は万全に^▽^

私も 早速、SpyBot を

インストールしてみようと思っています。

スパイウェアが 心配なかたは是非・・・

【SpyBot1.4】 ←クリック♪  

 ※こちらのHPから最新版をダウンロード出来ます