今日はひと足先に仕事復帰したママ友とそのベビちゃんのRちゃん(♀)に久しぶりに会いました。

お互い、ひとまわり大きくなった子どもたちにびっくり☆

もうベビちゃんとは呼べないな。。


そうちゃんとRちゃんは初めこそ反応いまいちで、こども広場へ着いたらそうちゃんはプラレールのところへ、Rちゃんはおままごとのところへ飛んで行って、もう性別の違いがハッキリ出てるんだな~と思っていましたが、しばらく遊んだあとは大人には分からない言葉でぺちゃくちゃ楽しそうにおしゃべりし、大笑いしてました(^-^)

何を話してたのかな~??


お昼は二人ともすごい食べっぷりで、お子様ランチをほとんど完食☆

こりゃ大きくなるはずだわ!!


外は台風のようなお天気だったのでお茶しておさまるのを待っていましたが、やみそうにないのでタクシーを呼んで帰ることに。

ところがタクシーに乗って5分もたたないうちに雨がやみ、歩いて帰れそうになったので「ここで降りてもいいでしょーか。。」と図々しいことを言って降ろしてもらうことにしました。

昔だったらそんなこと言えなかったのに!

我ながら母親になって図太くなったな~笑


久しぶりにいろいろ話せて楽しかった♪

お互いすごく共感したのが、昔はやりたいこと・欲しいものがたっくさんあったのに、子どもができたらほとんどのことがどうでもよくなったってこと。

優先順位の上位が子どものことで占められてしまったみたい。

でもそれが我慢であると同時に喜びでもあるという感じ。。


子育は大変だけど、その大変さの元である子どもに元気をもらうことにもなるのだから人間ておもしろいな、と思う。

もちろんそれは子育てに限らず、仕事であったり趣味であったり人それぞれだろうけど、苦労することがあるのって有難いことなのかもしれない。


そんなことを思った日でした。