そうちゃんが鼻風邪をひいているので今日はおうちでおとなしく過ごしました。
少し前にお風呂の「入/切」ボタンを押せるようになったそうちゃんですが、またもや困ったことができるようになってしまいました。
それは、お風呂のシャワーを止められるようになったことです。
うちのお風呂はシャワーを出すレバーをまわすと水が止まり、さらにまわすとカランから出るようになるのですが、そこを触って水を出したり止めたりしているのをちゃんと観察していたんですね、そうちゃんには重いレバーだから大丈夫と思っていたら、今日まわせるようになってしまいました(ノ_-。)
できるようになったら何度でもやりたいもの。
私がシャワーを浴びているのにすぐにレバーをまわして止められてしまうので、寒い寒い!
普段は触らせない石鹸を渡してなんとか髪の毛を洗いました。
やれやれ。
いろんなことができるようになるとやっかいだけど、ちゃんと理解して正しくできるようになるには、なんでもやらせないと始まらないんですよね。。
最近はご飯を食べる時に自分でスプーンを持ちたがるし、これから大変な時期が来るのか~と気が重くなりますが、目先の大変さにとらわれてブルーにならずに、その先にある喜びに近づいているんだという明るい気持ちでがんばりたいと思います。。
(大袈裟な話しですが、食べたものを吐き出されたりこぼされたりするとつい「あ~あ、もう!」と思ってしまっていた私ですが、SoftbankソフトバンクのCMを見てから「もっと大きなことを考えよう、地球とか愛とか・・・」と心の中で繰り返してます。笑)