<5/2(土) ハノイ2日目>
今日はハノイ市内観光の日です。といっても、服をオーダーしたくなった時のために、まずは私が目をつけていたシルクのお店へ。
クリントン元大統領夫人も来たという「ハドン・シルク」はガイドブックにのっていたワンピースがかわいくてずっと気になっていたお店。そのワンピースと同じデザインで、サイズも色もぴったりのものがあったのだけれど、いまいち「欲しい!!」という衝動には駆られず買うのはやめました。
前回ホーチミンでいろいろ作って満たされたのかな??
ハノイももはやホーチミンと変わらない騒々しさです。
でも人はホーチミンより穏やかな感じがしました。
同じくガイドブックでチェックしていた食器屋さんは見つからず、市場をのぞいたりしてブラブラしたあと、ホアン・キエム湖が見えるカフェでひと休み。
大好きなマンゴーの季節なので迷わずマンゴーシェイクを注文。濃厚でおいしい~♪
ランチは地元の人に人気という揚げ春巻きの専門店「ダッキム」へ。
きれいとはお世辞にもいえない店で一瞬入るのを躊躇しましたが、「こういう店こそおいしいんだよね」とホーチミンでの経験を思い出し、勇気を出して入ります(^_^;)
豪快に食事している地元民に混じって座っていると、人のよさそうなお店のおばちゃんが身振り手振りで食べ方を教えてくれました。
肉団子(小さなハンバーグみたいなもの)と焼いた鶏肉が漬かっている甘酸っぱいスープの中に、さらに揚げ春巻、ハーブいろいろ、フォーを好きなようにぶち込んで食べるのです。一見「ええ~っ!どんな味になるの!?」と思うのですが、食べてみるとおいしい!!
肉団子も鶏肉も揚げ春巻きもおいしく焼けて(揚がって)いるし、スープとハーブの混ざった複雑な味もとってもGood♪
ものすごいボリュームなので完食はできませんでしたが、おばちゃんにベトナム語で「おいしい!」と言ったらとっても嬉しそうにしてくれました^^
残した分は持って帰りなさい、と言ってくれたけど、暑い中持って歩けないので申し訳ないけどお断りしました。地元の人は食べきれなかった分お持ち帰りするのが普通みたいです。
お腹もいっぱいになったところで本格的に観光開始です。
最初の大学で孔子を祀った「文廟」へ。
結婚アルバム用の写真を撮るカップル♡
このあと、ベトナム民族衣装でも撮影してました。
一本の柱の上に小さなお寺が建っている「一柱寺」へ。
ハノイにはなぜかチワワがたくさん!
でもみんなひとりで自由に行動していて、顔つきも日本のチワワよりしっかりしています。(この子は子犬↓)
疲れたしまだ日数はあるのでホテルへ戻ってひと休み。
(ちゃ~んと部屋までジュースを持ってきてくれました!こういうところは素晴らしいんだけどな、シャワーがねぇ~。)
夜は、週末だけやっているというナイトマーケットをのぞいてからレストランへ。
元国営レストランで働いていたお父さんが家族で経営しているという「Quan An」(クアン・アン)へ。自宅を兼ねたお店は閉店間際でしたが、快く注文を受けてくれました。
蟹の炒め物?はパンがセットになっていて??と思ったのですが、濃厚なソースはたしかにご飯よりパンがよく合ってとってもおいしかったです♪また、ちゃんと直前に温めてくれたベトナムのフランスパン(?)が軽くておいしい!!本場フランスのパンとはまた違う、お麩のような食感です。
お腹もいっぱいになり幸せ気分でホテルへ。ちょろちょろシャワーが悲しいけれど、LuxuryじゃないLuxury hotelも今夜で最後。明日からのホテルはどうかちゃんとシャワーが出ますように(>_<)!!