こんにちは、柏倉です(。・ω・)ノ゙
突然ですがWebサーフィン中に
バットのグリップはどう握るのが良いのか?
また、どのくらいの強さで握るのが良いのか!?
ということを解説しているサイトに出会いまして。
ちなみに、そのサイトによると
バットの握り方も2種類あるそうで
こういう知識を仕入れると、とりあえず試してみたくなる…
なので、さっそく挑戦!
三脚があれば動画撮影もできたのですが…文章だけですorz
試した速度は ①60㎞ ②110㎞ の2種類(・ω・)
■まずは60㎞にて。
ガッチガチに力を込めて振ってみた…ら…
当たらない!
全力で握っているため微妙なバットコントロールができず
とにかく当たらない!
しかし!
当たるとカッ飛ぶ!! 超気持ちイイ(゚∀゚)
そして、全力で空振るので疲労感がパナイっす…orz
続きまして、インパクトの瞬間からフォロースルーまでずっとフワッフワに握ってると。
当たるけど。
当てやすい。けど、打球が弱い。
なるほどなるほど。勉強になるなぁ
■続きまして、110㎞に移動して再挑戦!
速度が上がったので、当てやすい軽く握る方から試して…
あれ?
当たらない!?
なんで?
なんでだ?
と、5~6球バットがむなしく空を斬ったったところで気付く
「スイングスピードが、遅くなってる?」
はい。
軽く握ると、バットが飛んでいきそうになる & そもそも振るチカラも入れにくい
ちなみに、振るタイミングを速めてボールに当ててみたところ
バットが持っていかれました…
※そのくらい極端にチカラ抜いて試してます
次に、ガッチガチに握って挑戦した場合は…
当たれば、かっ飛ぶ!
当たれば。
結論。
スイングスピードが一番速くなるような、ちょうど良い強さで握っておいて、当たる瞬間にグッと握りこむ!!
と、当てやすいし当たった後の打球が気持ち良いです(・∀・)
凄く基本的なことっぽい気がしますが(°д°;)
ちなみにバットの握り方
(柏倉は右打ちなので、左手が下・右手が上です
左打ちは逆で、右手が下・左手が上です)
①右手の手のひらで握る
押すチカラが強いので飛ばしやすい
②右手の指の腹の辺りで握る
指先で握るのでバットコントロールがしやすい
どちらが正解、ではなく、どちらが自分に合っているか
という考えで、試してもらうと良いのだそうです。
では、今日はこの辺で( ゚д゚)ノシ サラバジャー