自立心の星を持ってる人に

よくある経験として

「扱いにくい新人」扱いされることがある。

 


劫財は割と顕著。

比肩は日干の陰陽によって分かれるけれど

不思議ちゃん扱いになることが多い。

 

ただ、どちらも

人脈の星を1つでも持っていれば

この傾向は緩和する、って感じ。

 

 

私は比肩・劫財両方もってて

人脈はどちらもなく、

なんなら「欲」の9割を占めていますので

そりゃあまぁ行く先々でそういう面倒な人扱いを経験してきた。

 


見せる度に驚かれる私のパラメーター↓


 

子宮推命の事務局やってても

相変わらず同じようなところで苦戦してる。

正直、任されたことを実行する、という面では困ってないんだ。

分からなければ質問するし、調べるし。

 

 

舞さんの意図を汲んだ上で考えること

 

 

これが難しくてですね.........

 

 

気が付いたら、主語が「自分」になってるんだよ。

そこに気付かないまま進んでると、

舞さん視点では「なんかみどりさん暴走してない?」になっちゃう。

 

 

だから私は時々、こんなことを自分に言い聞かせる。

 

「この事務局のお仕事は、舞さんがやりたいことの一部」


「私は舞さんがやりたいことのお手伝いをしている」


「ところで、舞さんは今何を言ってる?」

 

 

もちろん

私が望んで引き受けたことではあるけれど

大好きな人の役に立ててとても嬉しいのだけど

 

不定期でもコレやらなきゃ

傍から見ると「暴走状態」になっちゃうんですわ。

まことに不本意ながら。

 


気を付けていても

イマイチ汲めないところがあって

すり合わせというか直接お話しして確認する機会の重要性を感じてる。

いつもその機会をありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

私にとってはね、

「雇われる」って超難しくて大変なんだよ!!!


会社員という職業に向いてないって絶望したことあるんだよ!!!!!

 

なので、基本的に職業「会社員」の人はすごいなって思ってる。

 

 

 

自立心持ってきてる人が悩むのって

「自分以外の意思に従って動かなきゃいけない時」

 

 

つまり「雇われる」という

立場とかマインドが本質的に合わないんだよね。

 

会社員でもアルバイトでも、

「雇われている」という立場を能動的に使うとか

自分のやりたいことに繋げるとか、

安定した生活費のためにとか、

 

とにかくその

「雇われている」という状況を

自主的に使っていく姿勢じゃないと続かない

 

 

一番手っ取り早いのは

「なんで自分は今会社員/アルバイトやってるの?」って確認することだよね。

その理由にお金以外があるとなお良いよね。

 

 

特にないなら?

ポジティブな方向に視点や考え方を変えるか

転退職の検討をお勧めします。経験上。

 

 

魂サイドが

今の職場でやりたいことをやりきったなら

ちゃんと辞められるから、そこは安心してね。

どんな辞め方になるかは未知数だけどね。

 

辞められないなら、

まだ終わってないだけだから

サクッと気付いて終わらせられる方向にシフトしちゃおうね。

 

時期的なものもあるだろうから、

もうちょい頑張りましょう。


その時期を待つ間に、次を妄想しておこう。

抵抗せず、流れに身をゆだねる練習してるのかもしれないし。

 

 

向いてないのにやってるってことは、

何かしらの意味とか目的があるんだよ。


それに気付けるか否かで、

自分のいろんなものが変わっていく。