今日は

処分するかしないかの判断についてです。

 

 

 

友人が最近

ご両親亡き後の実家を片付けた時

 

自分が子どものころ読んだ本を

見つけたそうです。

(実物)↓

(装丁が昭和らしくてなんとも懐かしいハート

 

 

 

(定価180円 63年前に発行の本)

 

 

 

(大切にしまっていたらしく中もキレイハート

 

 

本でも何でも

モノを処分するかしないかは

 

本人の価値基準によるのですが

 

 

次に該当するモノは

よ~く考えましょうビックリマーク

 

 

 

✓思い出深い

 

✓心が豊かになる

 

✓2度と手に入らない

 

 

いきおいで処分してしまってから

悔やんでも元には戻せませんからネショボーン

 

 

すっきり暮らしたいからと言って

何でも処分する必要はないんです。

 

 

 

ただし

 

残すと判断する場合でも

 

 

今のあなたの居住スペースを

おびやかすことのないように

 

 

収納場所や数量を

はっきり決めてくださいネビックリマーク

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

 

一方で

別の友人が同窓会に行くときに

 

何年も履いていなかったサンダルで

出かけたそうです。

 

 

そうしたら

会場に着く前に

左足のかかとが取れてしまい

とても恥ずかしい思いをしたとかガーン

 

 

あなたには

冠婚葬祭用の靴やバッグに限らず

 

めったに使わないモノや洋服はありませんか?

 

 

(出番が限られている靴たち)

 

 

ふだん使っていないからこそ

ときどき出してお手入れしないと

 

いざという時に残念なことになるかもあせる

 

 

 

モノを所有していれば

その分を管理していかなければなりませんビックリマーク

 

 

 

モノがあふれて

管理できなくならないように

 

劣化しているのなら

「捨てる」という判断も必要かもしれませんネビックリマーク

 

 

 

参考にしていただければ幸いです。

 

フォローしてね

 

 

LINE公式に登録して

メッセージかスタンプをくださった方に

実家の片付け小冊子を無料プレゼントプレゼントラブラブ

 

 

コチラをクリックしてくださいネラブラブ

↓↓↓

友だち追加

 

 

QRコードからの登録はコチラ

↓↓↓

 

 

勝谷由美(かつたに ゆみ)

BE COZY PLUS主宰

片付け収納のプロ

ライフオーガナイザー®

クローゼットオーガナイザー®

 

 

★片付けサービスメニューや

お問い合わせはホームページへ

↓↓↓

BE COZY PLUS

 

 

 

前職で学校改築と

学校の引っ越しに携わる。

 

暮らす環境が良くなり

生徒たちの思考と行動が

積極的になったことに感動。

 

片付いた環境の大切さを実感した。

 

 

プライベートでは

実家の父が急逝した後

認知症の母を介護。

両親亡き後

実家を丸ごと片付けた経験を持つ。

 

その時に

「実家が片付いていれば

もっと親は幸せだったのではないか」

と後悔。

 

「暮らす環境で人は変わる」

「誰にも自分と同じ後悔をさせたくない」

との思いから片付け収納のプロに転身した。