今日は

実家の片付けで

 

洗剤やトイレットペーパーなどの

日用品ストックの管理方法を考えます。

 

 

ストック品は

『最小限の数を使う場所の近くに収納』

がイイと言われますが本当でしょうか?

 

 

確かに

使う場所の近くにストックがあれば

 

しまい場所を忘れて探すこともなく

ムダに買いすぎてしまう事もなく

補充する時も最小限の手間で済みます。

 

(トイレで使う消耗品はストックもトイレ内に収納)

 

 

ただ

そのストック方法は

 

◇使う近くに収納スペースがある家

◇ひんぱんに買い物に行かれる人

◇マメな人

 

でないと難しいのでは笑い泣き

 

 

たとえば

洗濯機の近くには

使っている洗剤しか置けないかもしれません。

 

 

実家の近くにお店がないとか

親御さんの体の具合が悪ければ

洗剤1本のために買い物には行かれないでしょう。

 

 

次の買い物で洗剤1本買おうなどと

覚えておくとかメモできないかもしれません。

 

 

ネット通販を利用する場合

洗剤1本だけ注文したりしませんよね。

 

 

そこで

 

✓あまり買い物に行かれない

✓使う場所の近くに収納できない

✓面倒なことはしたくない

 

という場合は

 

まとめてドーンと1ヶ所に

ストックしてみてはいかがでしょうかビックリマーク

 

 

 

方法はカンタンです。

 

 

まずは

実家で出し入れしやすい1ヶ所を

日用品のストック場所として確保します。

 

 

洗剤、シャンプー、キッチンラップ

ゴミ袋、トイレットペーパー

荷造りヒモ、ガムテープ…etc.

 

使う場所の近くに置けないストックを

家中からかき集めて

 

種類ごとに並べていれます。

 

 

この時

むやみに押し込んではいけません!

 

一目で何がどこにあるかわかるように

種類ごとに工夫して収納するのがコツですウインク

 

 

(すべてのストックはココに入る分だけ!と決めると管理しやすい)

 

 

日用品のストックを

決めた場所だけに収納すれば

 

しまい場所を忘れて探すこともなく

ムダに買いすぎてしまう事もなく

手間も管理もすこしで済みますヨ音譜

 

 

 

片付け方法や収納方法に正解はありません。

 

 

親御さんの暮らしに合った方法を

さぐってくださいネ飛び出すハート

 

 

参考にしていただければ幸いです。

 

フォローしてね

 

 

LINE公式に登録して

メッセージかスタンプをくださった方に

実家の片付け小冊子を無料プレゼントプレゼントラブラブ

 

 

コチラをクリックしてくださいネラブラブ

↓↓↓

友だち追加

 

 

QRコードからの登録はコチラ

↓↓↓

 

 

勝谷由美(かつたに ゆみ)

BE COZY PLUS主宰

片付け収納のプロ

ライフオーガナイザー®

クローゼットオーガナイザー®

 

 

★片付けサービスメニューや

お問い合わせはホームページへ

↓↓↓

BE COZY PLUS

 

 

 

前職で学校改築と

学校の引っ越しに携わる。

 

暮らす環境が良くなり

生徒たちの思考と行動が

積極的になったことに感動。

 

片付いた環境の大切さを実感した。

 

 

プライベートでは

実家の父が急逝した後

認知症の母を介護。

両親亡き後

実家を丸ごと片付けた経験を持つ。

 

その時に

「実家が片付いていれば

もっと親は幸せだったのではないか」

と後悔。

 

「暮らす環境で人は変わる」

「誰にも自分と同じ後悔をさせたくない」

との思いから片付け収納のプロに転身した。